Index 755: マロニエとトチノキ‥‥ 奥様を美容室までクルマで送って行ったとき 0 - 2023年06月03日 身辺雑記 754: 「藤の花」の正体について、、 「三寒四温」というと春が近づきながらも足 6 - 2023年05月31日 おさんぽ 753: 「核時代の想像力」をめぐる思い出、、、 1977年に大江健三郎の講演会が札幌でありま 0 - 2023年05月28日 書棚の整理 752: 「ヒラヒラ」ではなく「どたっ」と落ちる ウクライナの大統領に「主役」の座を奪われ 2 - 2023年05月24日 おさんぽ 751: 日本酒6銘柄、酒肴15品、、、 一昨年から不定期に開催していた友人宅での 0 - 2023年05月21日 日本酒 750: ココロとカラダのハレーション? 水曜日は週に一度の「親睦団体事務局」での 4 - 2023年05月18日 おでかけ 749: 簡単に渇くこと‥‥ 朝から天気晴朗の日曜日でした。散歩コース 2 - 2023年05月15日 身辺雑記 748: 市民農園での作業はじまりました 契約している市民農園の使用期間が5月10 2 - 2023年05月13日 菜園の記録 747: 常山 純米大吟醸 芳醇辛口 極 世界保健機関(WHO)が5日にCOVID-19の「 0 - 2023年05月10日 身辺雑記 746: 「連休記」‥ 大型連休といっても、個人的にはすでに10 2 - 2023年05月07日 おさんぽ 745: 友人からもらった「旭豆」 先日、いつもの昼酒呑みの時に友人から「旭 2 - 2023年05月05日 身辺雑記 744: ゾウさんの木 いつも散歩する公園の樹木の中で、いちばん 2 - 2023年05月03日 おさんぽ 743: 天気まかせ、、、 連休がはじまって、行楽地はこの3年間分の 2 - 2023年04月30日 菜園の記録 742: 「四万十の鰻」食べてみたい‥‥ たまたま風呂あがりのタイミングではじまっ 2 - 2023年04月27日 身辺雑記 741: 吉田蔵 u 百万石乃白 北国育ちで冬の寒さには強いのですが、桜の 4 - 2023年04月24日 日本酒 740: 6個で700円‥‥ きのう、ワタシの知らぬまに灯油屋さんがや 2 - 2023年04月21日 食 739: HDDがクラッシュするまえに、、、思いついたけど、、、 土曜日に札幌で桜が開花したようですが、強 4 - 2023年04月18日 身辺雑記 738: ボランティア活動をはじめる 大陸から飛んでくる「黄砂」も迷惑なことで 2 - 2023年04月14日 おでかけ 737: ダルい春と「理」詰めのヒヨ 冬期間限定営業の小鳥食堂@「小さな庭」で 0 - 2023年04月11日 小さな庭 736: シラカバ、アオゾラ、、、 朝のテレビの天気予報を見ていたら、札幌の 4 - 2023年04月08日 身辺雑記 735: 花粉症は社会問題‥‥ 芹澤俊介さんの訃報が新聞に掲載されていま 2 - 2023年04月05日 身辺雑記 734: しごとの様子を眺めるのは愉しい 作業の様子を眺めているのって愉しいです。 2 - 2023年04月02日 身辺雑記 733: 南 特別純米 無濾過生酒 31日がボイラーの交換工事なので、その準備 2 - 2023年03月30日 日本酒 732: おもちゃ箱でてきた‥ すっかり雪の消えた庭から、ヒヨドリのほか 2 - 2023年03月27日 身辺雑記 731: シーズン最後のスキーになりました フランス文学者の菅野昭正さんの訃報が新聞 2 - 2023年03月24日 身辺雑記 730: コマイ=氷下魚、カンカイ=寒海 なんだか今週は5月並みの気温が続くようで 4 - 2023年03月21日 おでかけ 729: フォトセッション‥‥ 「小さな庭」にきょうもヒヨドリがやってき 2 - 2023年03月18日 小さな庭 728: 陸奥八仙 特別純米 今月になってWayne Shorterが2日に、大江 2 - 2023年03月15日 日本酒 727: カワラヒワが帰ってきました あさ確定申告からの帰り道に気づいたのです 2 - 2023年03月12日 小さな庭 726: あと3回か ‥‥ 8日の夕方から夜にかけて札幌では雨が降っ 0 - 2023年03月09日 おでかけ 725: 澤屋まつもと 守破離 五百万石 日毎に寒さがゆるんできて、積雪はどんどん 2 - 2023年03月06日 日本酒 724: じゃ、帰りま〜す もう3月になってしまったのですが、今年に 2 - 2023年03月03日 おでかけ 723: 魔法のランプ‥‥ 先週はスキーに行く予定だった金曜日の朝に 0 - 2023年02月28日 書棚の整理 721: いづみ橋「雫ラベル」生酛 純米吟醸 生原酒 お風呂に入ってるときに突然アラーム音がな 2 - 2023年02月25日 日本酒 722: むかしながらの‥‥ 先週、奥様の「投稿」が北海道のブロック紙 4 - 2023年02月22日 食 720: 7.1→8.4→8.0→7.4 北朝鮮が土曜の夕方、ミサイルを発射しまし 2 - 2023年02月19日 身辺雑記 719: 大信州 スパークリング 純米吟醸 小学生のころに繰り返し見た夢なのですが、 0 - 2023年02月16日 日本酒 718: カーバッテリーのお値段? 3年前の2月のことを思い出してみると、ク 4 - 2023年02月13日 身辺雑記 717: 筋肉を弛緩させると‥‥ 「肋間神経痛」の拡大版くらいに思っていた 2 - 2023年02月10日 身辺雑記 716: ヒヨドリ♡きました 横路孝弘さんが亡くなりました。1976年のロ 0 - 2023年02月08日 小さな庭 715: 「目玉親父」と「あんぽ柿」 1月にいただいた丸餅が3個だけ、冷蔵庫に 2 - 2023年02月06日 食 714: 「戦争と農業」と「市民農園」 ♪ か〜もめ〜のすいへいさ〜んとつぜん歌い 0 - 2023年02月03日 21世紀の本を読む 713: 右壁ギャラリー 1月が終わります。といっても深い感慨もな 0 - 2023年01月31日 身辺雑記 712: 悪いことばかりでは 「車検証」が送られてきました。なんと、こ 4 - 2023年01月28日 身辺雑記 711: 大寒波の山場 去年の春死んだ友人の弟がNHKのローカル放 4 - 2023年01月25日 身辺雑記 710: 梵 無濾過生原酒 中取り 純米大吟醸 「この冬最強の寒波」で「暴風雪の土曜日」 2 - 2023年01月22日 日本酒 709: 思わぬトラブル、、 週に一度だけ通っているストレッチに行こう 2 - 2023年01月19日 身辺雑記 708: 「かけそば」+「天ぷら」=「天ぷらそば」? 日曜は「どんど焼き」に行ってきました。去 4 - 2023年01月16日 食 707: ワイアード 〜 線をつなぐ ギタリストのジェフ・ベックが亡くなったと 6 - 2023年01月13日 身辺雑記 705: 3連休だった‥ 「今年初めての3連休!!」とニュースキャ 4 - 2023年01月10日 身辺雑記 704: ビッキ展へ 今年初めて一人で地下鉄に乗ってお出かけし 2 - 2023年01月07日 おでかけ 703: 「降臨!!」しました‥ 今年もよろしくお願い申し上げます。新年と 4 - 2023年01月04日 小さな庭 702: 目が合った‥ 先週のクリスマス寒波以降、日本各地で大雪 2 - 2022年12月28日 小さな庭 701: 「千一夜物語」そろえました‥‥ 仕事やめたら、やろうと思っていたことがい 0 - 2022年12月25日 身辺雑記 700: 屋根拡張工事をしました、、 12月21日の地方紙の見出しによると札幌市と 2 - 2022年12月22日 小さな庭 699: 反射衛星砲の原理? 奥様、熱帯魚90センチ水槽、熱帯魚60センチ - - 2022年12月19日 身辺雑記 698: 小鳥食堂オープンしてます 今月から「小鳥食堂」はじめています。ホー - - 2022年12月16日 小さな庭 697: タアサイ=鑑賞野菜? タアサイという中国原産の野菜をはじめて見 - - 2022年12月13日 小さな庭 695: 初亀 純米吟醸 からからべっぴん 「からからべっぴん」というサブタイトルは - - 2022年12月10日 日本酒 694: 開運 純米ひやおろし とうとつですが、ワタシの父が生まれたのは - - 2022年12月07日 日本酒 696: イチョウ 奇跡の2億年史 12月2日(金)、3日(土)と連日、午後6時 - - 2022年12月04日 21世紀の本を読む 693: 月の井 純米ひやおろし 11月30日に札幌でも雪が積もりました。「初 - - 2022年12月01日 日本酒 692: ペアルックか? 夜中から明け方まで強い風が吹きまくってい - - 2022年11月27日 おでかけ 691: 「秋」の「心」 連日1万人を超える新規感染者が出ていて、 - - 2022年11月24日 おさんぽ 690: 左上に下弦の月、、 2019年の暮れにインフルエンザワクチンの副 - - 2022年11月21日 おさんぽ 689: タチポン、炙りしめ鯖、タコざんぎ、 札幌市内もいつのまにか初雪が降リました。 - - 2022年11月18日 おでかけ 688: ワイングラスが林立してた、、 同期入社だった友人が「趣味」ではじめた俳 - - 2022年11月15日 おでかけ 687: イチョウについて少しだけ調べてみた‥ ワタシの通っていた高校の外周に沿ってイチ - - 2022年11月12日 身辺雑記 686: 酒の神様にお願い、、 想定どおりに北海道は先行して「第8波」に - - 2022年11月09日 おでかけ 685: 畑の中央に出現する珍菜について 先月末の菜園最終日のこと。白菜やダイコン - - 2022年11月06日 菜園の記録 683: 「 7円/ 1kwh 」 北朝鮮の弾道ミサイル乱れ打ち、、11月2日 - - 2022年11月04日 身辺雑記 682: 銀杏の成長 10月最後の夜、、、三日月が綺麗ですね(で - - 2022年11月01日 菜園の記録 681: 糖質中毒、、 先週、奥様が買って読んでいた本です。「糖 - - 2022年10月29日 身辺雑記 680: 暖房入れました‥ 10月25日朝、、ついに「暖房」入れてしまい - - 2022年10月26日 身辺雑記 679: 「想像」から生まれた? 友だちが京都に遊びに行きました。寺社めぐ - - 2022年10月23日 菜園の記録 678: 乾坤一 純米吟醸原酒 ひやおろし 北海道での「感染者」数が、火曜、水曜と40 - - 2022年10月20日 日本酒 677: そろそろ終わり、、 1日ごとに「好天」と「荒天」が目まぐるし - - 2022年10月17日 おさんぽ 676: 「玉川」のみくらべ ロシアでは、予備役軍人の動員と合わせて一 - - 2022年10月14日 日本酒 675: 手帳と日記 世間一般的には「3連休明け」の札幌は、土 - - 2022年10月11日 おでかけ 674: がんばろう‥ 全道、全国的に初冬のような寒い日が続いて - - 2022年10月08日 菜園の記録 673: 挨拶状 朝起きたときは、思わず「暖房入れるか、、 - - 2022年10月05日 書棚の整理 672: 予定どおり 三遊亭円楽さん、アントニオ猪木さん、武村 - - 2022年10月02日 菜園の記録 670: 修学旅行の‥‥ 高校の修学旅行の「旅程表」が本棚の思いが - - 2022年09月30日 書棚の整理 669: メインディッシュ 「オリンピック」と「国葬」は日本では、2 - - 2022年09月27日 おでかけ 668: やめられない 家の近所のコンビニの目立つ場所に、こんな - - 2022年09月24日 食 667: まぬかれる、、まぬがれる?? 「免れる」と書いて「まぬかれる」と読むか - - 2022年09月21日 菜園の記録 666: 標準サイズ 大きな台風が日本列島を縦断しそうで、心配 - - 2022年09月18日 小さな庭 665: 秩序と調和/偶然と混乱 ETV特集 「看取り犬とワンダフルライフ」 - - 2022年09月15日 菜園の記録 664: 酔鯨 純米吟醸 原酒 なつくじら 秋が急加速で深まっております。この数年、 - - 2022年09月12日 日本酒 663: アートと遭遇する、、 散歩コースのバリエーションは多くはないの - - 2022年09月09日 おさんぽ 662: アニバーサリーだった‥‥ 9月5日は、うちの、あいす君が天の国に帰還 - - 2022年09月06日 おさんぽ 661: いい買い物! すっかり涼しくなったし、週明けには台風11 - - 2022年09月03日 おでかけ 660: 毎朝かかさず25年!! 8月最後の日は、朝から雨、夜まで雨、散歩 - - 2022年08月31日 身辺雑記 659: 色づく前のナナカマドは、、 寝室の窓を開けたままで寝てしまうと、寒さ - - 2022年08月30日 おでかけ 658: 悪習、悪癖、左川ちか全集 「宿坊」のような食生活をしていますが、き - - 2022年08月29日 21世紀の本を読む 657: 8月の食卓には、、 「全数把握」をめぐって政府と都道府県のあ - - 2022年08月27日 身辺雑記 656: 明るい未来の、、 なにしろ日本の原子力発電所は、運転開始時 - - 2022年08月25日 おでかけ 655: 悪事の算段?? 夕方の散歩であったワンコは、黒くてメチャ - - 2022年08月23日 身辺雑記 654: 夏休みの思い出 札幌では、小学校の夏休みが終わり、きょう - - 2022年08月22日 菜園の記録 653: 春菊 & 秋桜 この10年ほどの日本国にはびこっていた「腐 - - 2022年08月20日 菜園の記録 652: 明鏡止水 純米大吟醸 寿来 お盆明けの16日は、広い北海道の広いエリア - - 2022年08月17日 日本酒 650: ゴールドラッシュ‥‥ いつものように気温が上がる前の朝8時半に - - 2022年08月13日 菜園の記録 649: 天の牛??地の朝顔、、 札幌ではまったく感じませんでしたが、きょ - - 2022年08月11日 おさんぽ 648: メロンが人間を堕落させる、、 ちょうど1ヶ月前に、実の収穫を終えてから - - 2022年08月08日 身辺雑記 647: 「やる気」ある?? 札幌は8月に入ったばかりなのに、湿度が低 - - 2022年08月05日 菜園の記録 646: 女子社員の「採用基準」‥ 北海道ローカル紙のローカルな話題ですが、 - - 2022年08月02日 菜園の記録 645: 「実」の多い7月 ジューンというのは6月のことですが、北海 - - 2022年07月31日 身辺雑記 644: 『マンズ#△*○$』いただいた 1980年代に大学生やってた人たちにとっては - - 2022年07月28日 菜園の記録 643: 「思い込み」で「虎の尾」を踏む、、 旭川東高校の出身者は自分の学校を「キョク - - 2022年07月26日 身辺雑記 642: 微妙に応援モード 日本時間7月23日に陸上競技やり投げの北口 - - 2022年07月24日 身辺雑記 641: ブロッコリーはカラダにいい、、 感染爆発のニュースを聞きながら、奥様は「 - - 2022年07月22日 菜園の記録 640: 風のささやき 新聞によると「国民から『いかがなものか』 - - 2022年07月20日 日本酒 639: ほどよい、らしい、、 雨の合間に菜園通いしていますが、降水量が - - 2022年07月18日 菜園の記録 638: 巣立つ日はいつ? 今日は月に一度の「枝・葉」の回収日です。 - - 2022年07月15日 小さな庭 637: スーパームーンと黒いキツネ? 午前1時20分に寝室の窓からみた「スーパー - - 2022年07月14日 身辺雑記 636: イネ科の主張するところ、、 先日のブログで、吉野 弘さんの「小さな旅 - - 2022年07月12日 菜園の記録 635: 小さな旅 けっして「忙しい」というわけではないけど - - 2022年07月10日 身辺雑記 634: めずらしいタチアオイ見つけた 昨日の朝、窓の外から拡声器の声が聞こえて - - 2022年07月08日 おさんぽ 633: リビングのエアコンが‥‥ 日曜、月曜と30度超えを記録しましたが、 - - 2022年07月06日 菜園の記録 632: 7月の北海道にはラベンダー 札幌の最高気温が31度を超えた!!などと - - 2022年07月04日 おさんぽ 631: 電話をめぐるアレコレ 予約してたいつもの理髪店に行ってきました - - 2022年07月02日 身辺雑記 630: イキな、はからい? 5月14日に初めて花を開いたうちのサボテ - - 2022年06月30日 身辺雑記 629: アニマルズがやってくる、、、 関東などでは早くも梅雨明けしたようですが - - 2022年06月28日 菜園の記録 628: 男山 純米吟醸生原酒 立春朝搾り 友人の奥様からいただいた「男山 立春朝搾 - - 2022年06月27日 日本酒 627: パープルレインな週末、、 ひさしぶり、、といっても4月以来ですが、 - - 2022年06月25日 おでかけ 626: 豚の「好物」だったので、、、 昼のローカルニュースでは、「届け出順」に - - 2022年06月22日 おでかけ 625: 足の指1本、、とても大事だったということ 昨夜は激しい雨と雷鳴が断続的に響きわたり - - 2022年06月20日 菜園の記録 624: ハルメクをめぐる‥‥について 奥様がいつからか定期購読するようになった - - 2022年06月18日 身辺雑記 623: 月日は百代の過客にして 新庄剛志のファンですが、日本ハムファイタ - - 2022年06月15日 身辺雑記 622: アニマルフェンス大流行!! 新庄BIGBOSSのオススメ!というだけで、普 - - 2022年06月13日 菜園の記録 621: 旅先の畑で見た「鬼芥子」 札幌から離れ、富良野周辺に逃避していまし - - 2022年06月11日 おでかけ 620: 「お祭り」と「おまつさわぎ」 サボテンの花、先月に続いて2つ目が開花し - - 2022年06月09日 身辺雑記 619: さんぽ途中でみた雲の写真など、、 北海道は冷たい空気のオホーツク海高気圧に - - 2022年06月07日 おさんぽ 618: イングランドは嫌われる‥‥ クビが痛いのには慣れてきました。とはいえ - - 2022年06月05日 身辺雑記 617: 砂場あそびと菜園あそび 雨のスキマを見て、山の菜園にいってきまし - - 2022年06月02日 菜園の記録 616: リラ冷えで首が動かない 先週からよく雨が降るし、風も強いです。3 - - 2022年05月31日 おでかけ 615: 雨ふりの憂鬱な午後‥ 週に1日だけ札幌市の健康センターに通って - - 2022年05月27日 身辺雑記 614: なんだか嬉しい、、 早朝から菜園での苗の定植作業。野菜づくり - - 2022年05月25日 菜園の記録 613: しずかにとおりすぎましょう 公園の街頭にこんな啓発ポスター?が巻きつ - - 2022年05月23日 小さな庭 612: ライラックとクレープと‥ 散歩コースの公園でライラックが咲いてまし - - 2022年05月21日 おさんぽ 611: 加茂錦 純米大吟醸 荷札酒 無濾過生原酒 山口県の24歳の「給付金男」、、4630万円の - - 2022年05月19日 日本酒 610: サボテンの花が咲く 数日前から「兆候」はあらわれていたのです - - 2022年05月17日 身辺雑記 609: 耐えて咲いた藤の花 北海道新聞の記事です。三角山ヒグマ、近隣 - - 2022年05月15日 おさんぽ 608: 放浪スミレ 小さな庭に出現した「すみれ」色の「スミレ - - 2022年05月13日 小さな庭 607: 南さん、北さん、東さん、、 日本気象協会提供の「花粉飛散情報」という - - 2022年05月11日 菜園の記録 606: 公園キャンパー発見!! 民間の水中作業船「新日丸」の水中ドローン - - 2022年05月09日 おさんぽ 605: 生きつづける理由‥‥まぁいいか 5月にはいっても肌寒い日が続くと思ってい - - 2022年05月07日 小さな庭 604: 風が吹けば 北海道警察の水中カメラが知床の遊覧船内の - - 2022年05月05日 おさんぽ 603: イレギュラーな桜、、、 ゴールデンウィークということですが、ここ - - 2022年05月03日 おさんぽ 602: 小鳥食堂の営業終了です 小鳥食堂の営業を終了しました。ほんとうは - - 2022年05月01日 小さな庭 601: 歯医者さんで定期検診 種をまいてから9日目にシシトウ(ジャンボ - - 2022年04月29日 身辺雑記 600: 「グスコーブドリの伝記」をさがす 「二脚鳥居支柱」に結ばれた麻縄をカラスに - - 2022年04月27日 身辺雑記 599: カラスダイアリー 初春編 ウトロの観光遊覧船の海難事故、、2019年7 - - 2022年04月25日 おさんぽ 598: 華龍飯店のフカヒレあんかけ炒飯 札幌の北区、東区の住宅街でヒグマの目撃情 - - 2022年04月22日 食 597: 朝夕の散歩、再開しました (追記も) 今週から朝夕の散歩を再開しました。奥様が - - 2022年04月20日 おさんぽ 596: 鳥インフルエンザが、、、 ロッテの佐々木朗希投手、、、8回でマウン - - 2022年04月18日 身辺雑記 595: 肉離れ‥‥といわれた 「肉離れですね」といわれました。先々週、 - - 2022年04月16日 身辺雑記 594: いつのまにかスクエアに‥‥ 最高気温20度の日もあれば10度に届かな - - 2022年04月14日 おでかけ 593: 大那 超辛口純米 無濾過生 三角山の「ヒグマ事件」から10日経ちました - - 2022年04月10日 日本酒 592: サワラの若魚は、、、 ワタシの妹がまもなく「還暦」を迎えるので - - 2022年04月08日 食 591: タイヤ交換と散歩 わが阪神タイガース、、、ついに1勝です。 - - 2022年04月06日 おさんぽ 590: 終わりを決めること 札幌市民なのですが、わが阪神タイガース、 - - 2022年04月04日 身辺雑記 589: 日本蒙昧前史 磯崎憲一郎 冬眠の穴の中には、生後2ヶ月前後の子熊が - - 2022年04月02日 21世紀の本を読む 588: 結論ありません‥ 月に一度の病院通いから夕方に帰ってきたら - - 2022年03月31日 身辺雑記 586: デザートを求めて ボリュームたっぷりの「あんかけ焼きそば」 - - 2022年03月30日 おでかけ 585: 輝楽飯店の海鮮刀削麺 火曜日の朝、外に出てみると雲ひとつない青 - - 2022年03月29日 食 584: へんなの、、、きてます‥ また、カラスか、、、といわれてしまいそう - - 2022年03月27日 身辺雑記 583: 3月は嫌い 3月21日の午後、病気療養中だった友人が亡 - - 2022年03月25日 身辺雑記 582: 真野鶴 純米大吟醸 辛口生一本 戦火のウクライナから避難し旭川にやってき - - 2022年03月21日 日本酒 581: 週末の「しるし」、、 うちの奥様は声を出す仕事をしていたことも - - 2022年03月20日 身辺雑記 580: 3月は苦手です‥ 当たり前のことですが、3月にはいってから - - 2022年03月18日 身辺雑記 579: 「二度寝」のすすめ 「14日に三角山の自然歩道周辺でヒグマの巣 - - 2022年03月16日 食 578: 七本鎗 純米 うすにごり生原酒 北海道新聞の土曜特集ページに掲載されてい - - 2022年03月13日 日本酒 577: 文字ばかりの金曜日 「3.11」が、金曜日となったのは、2016 - - 2022年03月11日 未分類 576: じいさんたち、どこに‥ 午前11時の気温が4度を超えて、空は快晴で - - 2022年03月09日 おさんぽ 575: カラスのプライド?ルール? ロシアによるウクライナへの侵攻という禍々 - - 2022年03月07日 小さな庭 573: スキークロス!!おもしろい 2030年オリンピックの札幌開催(誘致推進) - - 2022年03月03日 身辺雑記 572: 「不本意」ながら、、 「不本意」ながらも続けるような生活はイヤ - - 2022年02月28日 おでかけ 574: ひとりで理容室へ行く 床屋さん、理髪店、理容室に、ひとりで行く - - 2022年02月26日 おでかけ 571: 旅するカラス屋 札幌の住宅街にあるワタシの家の周辺で、毎 - - 2022年02月24日 21世紀の本を読む 570: 楯野川 純米大吟醸 オリンピック期間中にアイスホッケーの試合 - - 2022年02月22日 日本酒 568: 常呂から世界へ〜カーリング女子決勝の日 オホーツク海に面する人口5000人の小さな町 - - 2022年02月20日 未分類 567: 息がつまります、、 地上波のテレビでは一部の競技種目しかオリ - - 2022年02月17日 食 566: ゴメが鳴くから、 ほぼ録画してから観るほかなかったオリンピ - - 2022年02月14日 身辺雑記 565: ヘルシー指向とカロリー重視 スズメの餌がなくなったのでカーリングのス - - 2022年02月11日 小さな庭 564: 札幌「フリーズ」3日目に、、、 アイスホッケーの試合(をみる)というのは - - 2022年02月09日 身辺雑記 563: こんな日もあるな、、 札幌は日曜日の24時間降雪量が60センチ - - 2022年02月07日 おでかけ 562: 札幌オリンピック開催から50年 ①インゴルフ・モルク ②オンドレイ・ネペラ - - 2022年02月05日 身辺雑記 561: ヒヨちゃん、、きました 去年2021年が2月6日、一昨年2020年が2月2日 - - 2022年02月02日 小さな庭 560: のどもと過ぎれば‥ きょうも朝から雪が断続的に降りつづいてい - - 2022年01月31日 身辺雑記 558: あのスケルトンがCMに 午後5時過ぎというのは、ワタシの生活パタ - - 2022年01月29日 身辺雑記 559: 手首骨折時に使っていた装具です? ちょうど3年前に地下鉄の駅入り口で滑って - - 2022年01月28日 身辺雑記 557: 夏ヤゴ MOMO13 純米酒 生酛仕込 名称からして夏から出荷された純米酒ですが - - 2022年01月27日 日本酒 556: また‥‥「転ぶ話」 冬は、週に1度のペースでスキー場に行って - - 2022年01月25日 おでかけ 555: 透明で純粋な氷 近所にある札幌市の施設の前庭に「アイスキ - - 2022年01月23日 おさんぽ 554: 「いじめ」をめぐる物語 去年11月に北海道新聞の書評欄で激賞されて - - 2022年01月21日 21世紀の本を読む 553: 8000キロを超え、、 スキー場からの帰りに家の近くまで来たら、 - - 2022年01月19日 身辺雑記 552: どんど焼きで癒される‥ 雪はようやくおさまりましたが、札幌市内の - - 2022年01月16日 おでかけ 551: 魚は痛みを感じるか 10年以上前に出版された本です。人間の「痛 - - 2022年01月15日 21世紀の本を読む 550: シェルターにもなるのか‥‥ この数日の雪質は、綿雪(わたゆき)、濡れ - - 2022年01月13日 小さな庭 549: しっかり?? 今シーズンはじめてスキーに行ってきました - - 2022年01月12日 おでかけ 547: 無想 辛口純米吟醸生詰原酒 守拙 「無想」の純米吟醸シリーズには、季節に合 - - 2022年01月10日 日本酒 546: ワタシのくじ運、、いかがなもの?? 「三ヶ日」を過ぎてからいつもの発寒神社( - - 2022年01月06日 身辺雑記 545: 2022年はじめての外出 元旦は降りしきる雪のせいで朝に小鳥食堂に - - 2022年01月03日 おでかけ 544: 小鳥食堂の朝 ようやく空が明るくなり始める7時まえ。見 - - 2021年12月29日 小さな庭 543: 動的平衡 生命はなぜそこに宿るのか 「動的平衡」は著者の福岡さんにとっては、 - - 2021年12月27日 21世紀の本を読む 542: 多難、、苦難、、困難、、 年内最後の昼呑み「例会」をやりました。ワ - - 2021年12月24日 おでかけ 541: 堕落していきそうな‥ 北海道に暮らしている人たちの口から、初冬 - - 2021年12月22日 食 538: 利他的な遺伝子 ヒトにモラルはあるか 著者のプロフィールを見ると1931年生まれな - - 2021年12月20日 21世紀の本を読む 540: 55cm/24時間 札幌では18日の朝5時までの24時間降雪量 - - 2021年12月18日 小さな庭 539: 札幌の地下鉄50周年 12月16日は50年前に札幌の地下鉄が開通した - - 2021年12月17日 おでかけ 537: 北の錦 特別純米 まる田 たまたま川崎の妹のところへのお手紙を出す - - 2021年12月16日 日本酒 536: プリン体をどうにかしなければ‥ 札幌市の特定健診を受けてきました。検診後 - - 2021年12月14日 身辺雑記 535: 冬囲いをしました 週末から来週にかけて、札幌は雨や雪の日が - - 2021年12月12日 小さな庭 534: 金魚のフィルター問題が決着 「現金」と「クーポン」の議論、まだやって - - 2021年12月10日 FISH 533: 健康診断 会社に勤めていたころは毎年人間ドックに送 - - 2021年12月08日 身辺雑記 532: わりきれない‥‥ 金魚の水槽に使っているフィルターのポンプ - - 2021年12月06日 FISH 531: 勝ちました!! 先月は東京都議会議員が「辞めろ」とか「辞 - - 2021年12月04日 おさんぽ 530: 一定の効果は、、、 最高気温が2度というと冬本番から見ればま - - 2021年12月02日 小さな庭 529: 「増大派に告ぐ」を読んでみた 北海道新聞の日曜版で「トヨザキ社長の鮭児 - - 2021年11月30日 21世紀の本を読む 528: 「わたしのこと、、、」 あらたな変異株の存在が明らかになって数日 - - 2021年11月28日 小さな庭 527: 財布の中に長〜〜く、とどまっています 新生銀行がSBIなんとかに仕掛けられたTOBを - - 2021年11月26日 身辺雑記 526: シジュウカラに叱られる‥‥ 札幌市のゴミ回収には「枝・葉の日」という - - 2021年11月24日 小さな庭 525: 懸案事項を年内解決 11月22日は「いい夫婦の日」だとか、、ウチ - - 2021年11月22日 食 524: 雪の茅舎 山廃純米 ひやおろし 960万円年収制限、世帯年収夫婦合算は困る - - 2021年11月21日 日本酒 523: 野鳥たちのインテリジェンス たまに庭に飛んでくるカワラヒワのため、庭 - - 2021年11月19日 小さな庭 522: そんな年もある、、、 11月も半分終わりました。毎朝の散歩ルート - - 2021年11月17日 おさんぽ 521: いまごろ気づく‥‥ 総選挙も終わって半月たちました。「公約」 - - 2021年11月15日 食 520: 三十三回忌と「お嬢さん」 奥様のお父さんの三十三回忌法要でした。娘 - - 2021年11月13日 身辺雑記 519: 初めて買った「新書」について 1977年の10月のある日、札幌市民会館で講演 - - 2021年11月08日 書棚の整理 518: 若いカラスと「どんぐり」 今年は公園の「どんぐり」が落ちていないな - - 2021年11月07日 おさんぽ 516: 花巴 水酛純米 火入れ酒 新庄の会見はあいかわらず新庄でしたね。同 - - 2021年11月05日 日本酒 517: 紅と黄 黄と緑 地球の自転は季節にかかわらず一定のスピー - - 2021年11月03日 おさんぽ 515: 2年目の野菜づくり〜ダイコンがステキだった 10月31日が市民農園の最終日でダイコンと赤 - - 2021年11月01日 菜園の記録 514: 「新庄剛志らしく突き進んで生きます!」 新庄が日本ハムファイターズの次期監督に決 - - 2021年10月30日 身辺雑記 512: 1398 1398、ことしの菜園でのミニトマトの収 - - 2021年10月28日 菜園の記録 511: 羊蹄山をながめると‥‥ 久しぶりに天気予報から傘のマークが消え、 - - 2021年10月25日 おでかけ 510: 「神話」「呪術」 プラス・ラブ 本能ということばが使われるのは、どうも反 - - 2021年10月23日 書棚の整理 509: 本の日焼けについて、プラス・ラブ 先日友人に借りた文庫本が茶色く日焼けして - - 2021年10月22日 書棚の整理 508: 円弧、三角、放射、螺旋、 いそがしい、というのにはあたらないのです - - 2021年10月20日 おさんぽ 507: R子さんと「還暦」の祝酒 友人の従弟の奥さんが「還暦」のお祝いです - - 2021年10月18日 おでかけ 506: 「どんぐり」とユキムシ 10日ほど前からうすうすと感じていたことな - - 2021年10月16日 おさんぽ 504: まもなくサニーレタス 山の菜園に行きました。収穫作業よりも、片 - - 2021年10月14日 菜園の記録 503: らーめん 行者 家庭の事情で、、ひとりで昼ごはんを食べる - - 2021年10月12日 食 502: ノーベル平和賞と3本の木 唐突ですが、近くの公園に3本の木がありま - - 2021年10月10日 おさんぽ 501: カレニア・セリフォルミス?? 北海道の太平洋岸で発生している赤潮の主要 - - 2021年10月07日 身辺雑記 500: 天吹 秋に恋する純米 ノーベル物理学賞に真鍋淑郎さんが選ばれま - - 2021年10月06日 日本酒 499: うちのインパチェンス‥ いわゆる「誕生花」ということらしいのです - - 2021年10月05日 小さな庭 498: 馬肥ゆる‥‥秋 9月から10月に月があらたまっても特になん - - 2021年10月02日 おでかけ 497: 「白いページ」と大きなシシトウ 小さな庭の一角に植えたシシトウがあって、 - - 2021年09月30日 小さな庭 496: お相手は一般女性‥ 隣家のアパートに棲息していて、さいきんう - - 2021年09月29日 身辺雑記 495: 日の名残り カズオ・イシグロ カズオ・イシグロの2つの長編小説「わたし - - 2021年09月27日 書棚の整理 494: 華やかならざる花が 秋分の日も過ぎて、小さな庭をいろどった夏 - - 2021年09月25日 小さな庭 493: 「利他」とは何か 伊藤亜紗 編 キャベツ畑の通路に咲いていた薄紫の花(9 - - 2021年09月23日 21世紀の本を読む 492: ジャガイモをなんとかする 深夜なのか未明なのか微妙な時間に喉の乾き - - 2021年09月21日 身辺雑記 491: 「天の恵み」はないけど、、 「土曜日には全道的にまとまった雨が降る」 - - 2021年09月19日 菜園の記録 490: リンガーハットの長崎ちゃんぽん 奥様の通院に付き添ってJR苗穂駅前の整形外 - - 2021年09月17日 食 489: にぎやかな秋の日 北海道に限ったことではありませんが、9月 - - 2021年09月15日 おさんぽ 488: 食卓のサンマと秋の海の異変 この数年ですっかり「お高い」サカナになっ - - 2021年09月13日 食 487: 共犯者の愛‥‥愛の三部作 漱石の三部作「三四郎」、「それから」に続 - - 2021年09月11日 書棚の整理 486: モダン仙禽 無垢 2021 新型コロナについては、北海道も新規感染者 - - 2021年09月09日 日本酒 485: 備えあれば、、、 少しだけ開けていた寝室の窓から入ってくる - - 2021年09月07日 おさんぽ 484: 市民農園の畑の通路にて、、 畑の作業は平日だけ、土日には行かないこと - - 2021年09月05日 菜園の記録 483: 増毛までドライブです 増毛(ましけ)町の果樹園で葡萄の収穫が始 - - 2021年09月04日 おでかけ 482: モンクのレコードジャケット 上の写真は奥様から誕生日プレゼントでもら - - 2021年08月31日 レコード棚の整理 481: それをいってはいけない‥‥ 札幌中心部の病院の予約日でした。午前中に - - 2021年08月30日 身辺雑記 480: 花だったのね、、、 今年の菜園で、初めて栽培にチャレンジした - - 2021年08月28日 菜園の記録 475: みむろ杉 特別純米 辛口 北海道も「キン」とか「マン」を交互に繰り - - 2021年08月27日 日本酒 479: ワルいやつらをやっつける〜〜われらは科学特捜隊 札幌は午後から雨との予報だったので、昨夜 - - 2021年08月25日 身辺雑記 478: いぶりがっことチーズのオイル漬けは、、 友人が亡母のために新しい仏壇を部屋に用意 - - 2021年08月23日 おでかけ 477: おしゃべりなネズミと沈む船 北のサイハテの知事が「政府に緊急事態宣言 - - 2021年08月22日 身辺雑記 476: 泡を愉しむ‥‥ 妹からもらったビールです。いま流行の「泡 - - 2021年08月19日 身辺雑記 474: 回転する灯火を眺めて 仏事にも神事にも世事にも関心なく暮らして - - 2021年08月16日 身辺雑記 473: 戸棚の奥の、、金平糖 札幌は、半袖シャツで夕方の散歩に行くと風 - - 2021年08月14日 身辺雑記 471: 健二の家が、なくなっていた この場所に、ついこの前まで「ともだちの家 - - 2021年08月12日 身辺雑記 470: 8月9日の‥‥アサガオ 長崎の平和祈念式典で、看護学生だった16歳 - - 2021年08月09日 小さな庭 469: 山形正宗 稲造 広島、長崎の平和式典でのあいさつをコピペ - - 2021年08月07日 日本酒 468: ミニトマトだって‥ アジアの東の島国では、なにやら「フェーズ - - 2021年08月04日 菜園の記録 467: けっこう‥‥イケます 札幌は13日連続の真夏日で、これは97年ぶり - - 2021年08月02日 菜園の記録 466: ジブンの成長を感じる 猛暑、豪雨、そのほか「記録的な‥‥」に慣れ - - 2021年07月31日 身辺雑記 465: ヘンな(モノたちに癒される)夏‥‥ 写真は早朝に菜園で水やりしていたときに見 - - 2021年07月29日 身辺雑記 464: カゴの中でおくる夏・・・ 札幌の古い住宅街にある、特徴のないふつう - - 2021年07月27日 身辺雑記 463: 菜園の珍客たち 市民農園の自分の区画には、基本的には自分 - - 2021年07月24日 菜園の記録 462: せめて、、水分?補給しましょう 「ハルマゲドンでも起きなければ、、、」と - - 2021年07月22日 おでかけ 461: 食べてみました 猛暑のおかげなのか、畑でオクラの花がひと - - 2021年07月20日 菜園の記録 459: 乾坤一 特別純米辛口 昨日18日は北海道の足寄町が日本でいちばん - - 2021年07月19日 日本酒 460: 猛暑の畑でヴァリエテ‥‥ 札幌は30度超の猛暑です。暑さを警戒して - - 2021年07月17日 菜園の記録 458: 忘却と怠慢の秘技、、、 いよいよ30度近くまで気温があがった札幌 - - 2021年07月15日 身辺雑記 457: 少年易老学難成 7月11日で「蔓延防止ナンダラカンダラ」が - - 2021年07月13日 身辺雑記 456: ことしも作りましたジューンベリーのジャム 特にご好評をいただいているわけではありま - - 2021年07月10日 小さな庭 455: 旭山動物園の旭子と凪子 旭川市の旭山動物園に行ってきました。ここ - - 2021年07月08日 おでかけ 454: 蜜の味は、、 ひとつの植物に関してなんとも「しつこい」 - - 2021年07月06日 小さな庭 453: 使わないけど、いつまでもある 熱海の伊豆山で土石流災害が起きてしまいま - - 2021年07月04日 身辺雑記 452: デルタでも、アルファでもなく‥‥ テレビ番組の録画にテープを使う時代は、は - - 2021年07月03日 身辺雑記 451: 6月のいろいろリサーチ結果 調査テーマ1 「市民農園に夫婦でやって来 - - 2021年06月30日 身辺雑記 450: 「不倫」小説というくくり方なのか? 漱石はさほど好きな作家ではないのですが、 - - 2021年06月29日 書棚の整理 449: カラー図鑑百科 4 鳥類 マイブーム?ではありませんが、カラー図鑑 - - 2021年06月27日 カラー図鑑百科 448: 食うか、食われるか、、、?? わが家で唯一の果樹「ジューンベリー」は、 - - 2021年06月26日 小さな庭 447: ゴーヤとヘチマをめぐって 去年、思いがけず収穫したゴーヤ(下の写真 - - 2021年06月25日 菜園の記録 446: 酔鯨 純米大吟醸酒 五百万石 生酒 鯨の尾鰭のラベルではありませんが、まちが - - 2021年06月22日 日本酒 445: ひさしぶりの家呑み、部屋呑み、、 まだ札幌では「酒類の提供」ができないもの - - 2021年06月20日 身辺雑記 444: 200万都市のアニマルたち、、 明け方に札幌市東区の住宅街でヒグマの目撃 - - 2021年06月18日 菜園の記録 443: ことしの初収穫‥‥ 朝早く、菜園に行ってきました。5月24日に - - 2021年06月16日 菜園の記録 442: 舞茸の天ぷらで、、 G7サミットで各国首脳に自国でのオリンピ - - 2021年06月14日 食 441: 暑さに負けて逃げ帰る‥‥ イトウを求めて水曜日から道北の猿払に行っ - - 2021年06月11日 FISHING 440: 世界と日本のまちがい 松岡正剛 世間的に見れば受験生だった私を、受験勉強 - - 2021年06月08日 21世紀の本を読む 439: まつぼっくりが‥‥ きのう(6月4日)は、北海道での新型コロナ - - 2021年06月05日 おさんぽ 438: ヒトツメ 2020 純米生酒 おりがらみ 私がいつも酒を買いに行く、銘酒の裕多加さ - - 2021年06月04日 日本酒 437: ヤナギの下で 朝5時、エアコンのスイッチを入れました。 - - 2021年06月02日 身辺雑記 436: パセリの進化形? ようやく雨があがり、風もやんだので、朝の - - 2021年05月31日 小さな庭 435: 300メートルもつづく藤棚 関東東北を出し抜いて梅雨入りしたようなこ - - 2021年05月30日 おでかけ 434: 心が「ひからびる」前に、 飲食店への酒類提供の中止要請から早くも半 - - 2021年05月28日 身辺雑記 433: 「先輩たち」の話題は、 午後から雨の予報だったので、午前中に菜園 - - 2021年05月27日 菜園の記録 432: カラー図鑑百科 23 国語 全24巻の23巻目が「国語」というのも少 - - 2021年05月26日 カラー図鑑百科 431: タンポポの季節、、、 5月末から6月にかけての北海道は一年で最 - - 2021年05月24日 おさんぽ 430: 今年も、はじまりました 雨の日もあれば、晴れの日もあるというのは - - 2021年05月22日 菜園の記録 429: パインバーグディッシュ 「びっくりドンキー」でハンバーグを食べま - - 2021年05月18日 食 428: ムスカリの花には‥‥ 10日前にマラソンのテストレースをやってい - - 2021年05月16日 小さな庭 427: 5月の青い空と樹木 梢に咲く花々と背景の空のコントラストがす - - 2021年05月13日 おさんぽ 426: 酒類の提供を終日、、、 日本の大都市にある飲食店は、新型コロナの - - 2021年05月11日 おでかけ 425: ほっこりさせてくれる人形たち 先日ドライブで行った、道の駅石狩「あいろ - - 2021年05月09日 おでかけ 424: 厚田で厚揚げそば 感染が「蔓延」してから政府に「蔓延防止」 - - 2021年05月07日 おでかけ 423: ゴールデンウィークが終わったら‥‥ いわゆるゴールデンウィークも終わりました - - 2021年05月05日 おさんぽ 422: 真澄 純米酒 茅色 KAYA 札幌の桜のピークがすぎたと思ったら、新型 - - 2021年05月03日 日本酒 421: カラー図鑑百科 18 交通 カラー図鑑百科第8回配本は「交通」です。 - - 2021年04月30日 カラー図鑑百科 420: 限定復刻 さとうみず 新型コロナウィルスは、あいかわらず隆盛を - - 2021年04月29日 身辺雑記 419: めばえた‥‥! 早朝から雨時々あられ、のち、晴れ間が見え - - 2021年04月26日 菜園の記録 418: わかりやすい生活 歯医者の帰りにデパ地下をうろついてきた奥 - - 2021年04月24日 身辺雑記 416: これだけは知っておきたいマスコミの大問題〜マスコミと「国益」という言葉 メディア同士が切磋琢磨するのは健全な競争 - - 2021年04月23日 21世紀の本を読む 417: これだけは知っておきたいマスコミの大問題〜メディアとの付き合い方 早朝、窓の外でカワラヒワが鳴いているのに - - 2021年04月22日 21世紀の本を読む 415: これだけは知っておきたいマスコミの大問題〜メディアと戦争 先月読んだ本の中で印象に残った「池上彰・ - - 2021年04月21日 21世紀の本を読む 414: しあわせな、、伯父さん 姪の披露宴に出席しました。当初2月に予定 - - 2021年04月18日 身辺雑記 413: 「ヒヨちゃん」から「ヒワちゃん」に、、 お散歩していたら、近くの梅の木に花一輪発 - - 2021年04月16日 小さな庭 412: 社名が変わったんですね 月曜の朝にテレビのスイッチを入れたら、偶 - - 2021年04月13日 身辺雑記 411: いつのまにか、知らぬまに、、 朝から日射しが強くてまるで春、なので、と - - 2021年04月11日 身辺雑記 410: 氷雨の中で一人呑みの幸せ、、 奥様が不在だったので、やむなく ^ ^ 雪ま - - 2021年04月10日 おでかけ 409: 甘いとうれしい‥‥ 病院帰りに近所の市民生協に寄ったら、入口 - - 2021年04月07日 食 408: 花巴 山廃四段 無濾過生原酒 うすにごり 春が近づくと、いろいろなことが始まるもの - - 2021年04月06日 日本酒 407: 「4丁目プラザ」がなくなることに、、、 札幌の「4丁目プラザ」が来年の1月で閉店 - - 2021年04月03日 おでかけ 406: 2021年3月の読書 どなたかのブログで毎月の読書記録をつくっ - - 2021年03月31日 21世紀の本を読む 405: 春が近づくこと、もうひとつの図鑑のこと、 けさ玄関フードの中の、鉢に挿木していたレ - - 2021年03月29日 身辺雑記 404: カラー図鑑百科 1 動物 カラー図鑑百科全24巻のトップ、第1回配 - - 2021年03月27日 カラー図鑑百科 403: 厳しい冬を超えても、、、 わたし自身はユーザーではないのですが、LI - - 2021年03月25日 菜園の記録 402: カタログ見ながら栽培プラン‥‥ 朝から「ピーピー、キーキー」とヒヨドリの - - 2021年03月23日 菜園の記録 401: ジャガイモ、カボチャ、サツマイモ、レンコン お彼岸なので、お墓参りに行ってきました。 - - 2021年03月21日 食 400: タンメンのようで、ちゃんぽんのような 同性婚を認めないのは違憲との判決が札幌地 - - 2021年03月19日 食 399: 「最小」スキーヤー目撃! 最高気温が10度を超えて4月並みになってし - - 2021年03月17日 おでかけ 398: 控えめで思慮深い、、、 うちには90センチ水槽がひとつあって、熱 - - 2021年03月15日 FISH 397: 心を込めて「大切に壊します」。 丸善札幌店で用事をすませてから歩いていた - - 2021年03月12日 おでかけ 396: 黒とんぼ 生酛 純米酒 トンボは、イネなどの農作物を食い荒らす虫 - - 2021年03月10日 日本酒 395: 消えてもらっては困るもの おととしから、なんとなく探していたものを - - 2021年03月08日 身辺雑記 394: 仲良きことは‥‥ ヒヨちゃんとピヨちゃんがきていました、、 - - 2021年03月06日 身辺雑記 393: 成長しない?平日スキーヤー、、、 月・火の大雪で、この冬の札幌は2月の最大 - - 2021年03月04日 おでかけ 392: カラー図鑑百科 24 学習人名事典 昨年の年末に実家の断捨離活動中の妹から渡 - - 2021年03月02日 カラー図鑑百科 391: ヒコーキ雲と、春の精?? 土曜日に札幌市内でも20センチほどの雪が - - 2021年02月28日 おでかけ 390: 友人からCDを4枚もらった‥‥ 去年会社勤めをやめて、札幌に戻ってきた友 - - 2021年02月27日 レコード棚の整理 389: 友人3人で昼酒の聖地へ ^_^ 久しぶりに友だち2人と酒のみました。去年 - - 2021年02月26日 おでかけ 387: 男山 諸事情 辛口純米 男山は明治創業の北海道の代表的な老舗酒蔵 - - 2021年02月24日 日本酒 388: 蛍光灯、ファックス、LINE、ヒヨちゃん‥ 朝10時に、ヨドバシカメラから観賞魚用の - - 2021年02月22日 身辺雑記 386: 「猫を抱いて像と泳ぐ」 小川洋子 橋本聖子さんは、冬と夏のオリンピックに7 - - 2021年02月20日 21世紀の本を読む 385: だまって‥‥焼鳥を食す、、 17日の北海道新聞朝刊によると、「串鳥」と - - 2021年02月18日 食 384: 数年に一度の猛吹雪に‥ ということで、15日の夜から覚悟していたの - - 2021年02月16日 おでかけ 383: 電子レンジとレコードプレイヤーと、、、 東日本大震災からまもなく10年となるところ - - 2021年02月15日 身辺雑記 382: らーめん四代目いちまる しょうゆ 家の近所とはいえない場所なのですが、年に - - 2021年02月11日 食 381: 花巴 山廃本醸造 直汲にごり生 上の写真ではラベルに隠れて分かりにくいの - - 2021年02月09日 日本酒 380: ことしもミカンを食べに来ました!! 1年前に庭の園芸用支柱にミカンを刺してお - - 2021年02月07日 小さな庭 378: 食べ過ぎ注意の店で、、また(^.^) 奥様といっしょに、月に一度の病院通いの日 - - 2021年02月05日 食 377: 嬉しいニュース。。 去年12月に新型コロナ感染でクラスターとな - - 2021年02月03日 身辺雑記 376: 表紙だけで、できた本‥‥ 去年、小川洋子さんとクラフト・エヴィング - - 2021年02月01日 21世紀の本を読む 375: 「転ぶ」はなし スキーで「転ぶ=転倒する」というのは、 - - 2021年01月30日 おでかけ 374: 鳥海山 初しぼり純米吟醸 無濾過生原酒 天寿酒造(秋田県由利本荘市)使用米 秋田 - - 2021年01月28日 日本酒 373: 赤い「水玉」の女子がすごかったという件 近所の公園の丘で、保育園のお散歩集団と出 - - 2021年01月26日 おでかけ 372: 「ポテトサンド」と「ハム&エッグサンド」 人が民主的な選挙の結果を受け容れる義務が - - 2021年01月24日 身辺雑記 371: 結婚式の予定が‥‥ 結婚式の予定が‥‥といっても、もちろんわた - - 2021年01月22日 身辺雑記 370: 「残り物」を収穫してみました きのうは一日中、吹雪&地吹雪のホワイトア - - 2021年01月20日 身辺雑記 369: おお! 赤い、赤い!! 愛用している付箋がなくなってしまったので - - 2021年01月18日 食 368: 常山 純米超辛 直汲生 常山酒造合資会社 福井県福井市使用 - - 2021年01月17日 日本酒 367: 炎を見るのが好き‥‥です 江南神社まで、どんど焼きに行ってきました - - 2021年01月15日 おでかけ 366: あたっていた! のですが‥ 奥様が、「これ返すわ」と「宝くじ」を持っ - - 2021年01月13日 身辺雑記 365: 成人の日?きょうの主役は、、、 カレンダーをよく見るときょう(1月11日) - - 2021年01月11日 身辺雑記 364: 初仕事?? 豆を煮てみました‥‥ 生まれてはじめて豆を煮てみました。昔買っ - - 2021年01月09日 身辺雑記 363: 「黙って、聴け!!」と眉間のしわ‥‥ 会社員をはじめてからまもなくのころ、20歳 - - 2021年01月07日 レコード棚の整理 362: 過ぎた一年を検証してみたら、、 毎年必ず神社へ初詣に行くのですが、これは - - 2021年01月05日 身辺雑記 361: サバ味噌風‥‥? 去年のネタなのか今年のネタになるのか微妙 - - 2021年01月03日 身辺雑記 359: 和 ⛅️ 風 🗻 慶 🌙 雲 感じたり、考えたり、思ったりすることが、 - - 2020年12月30日 身辺雑記 360: ことばの軽量化、希薄化、漂白化、 「言うは易し、行うは難し」などと言われた - - 2020年12月29日 身辺雑記 355: 「平成精神史」同床異夢のナショナリズム 元号のことで、思い出しました。社会人にな - - 2020年12月28日 21世紀の本を読む 358: 大信州 槽場詰め 純米大吟醸 生 槽場詰め(ふなばつめ)というのは、酒蔵の - - 2020年12月27日 日本酒 357: 「平成精神史」 持たざる国と中今思想 片山杜秀さんの著作を秋以降にまとめて読み - - 2020年12月26日 21世紀の本を読む 348: 酔鯨 純米酒 八反六十 「酔鯨」をはじめて知ったのは、サラリーマ - - 2020年12月25日 日本酒 356: うちのクリスマス イブ 玄関のドアのクリスマスリース(わたしの母 - - 2020年12月24日 身辺雑記 351: 八乃木 ラーメン ラーメンの八乃木に行きました。開店してか - - 2020年12月23日 食 350: 「注文の多い注文書」 小川洋子 クラフト・エヴィング商會 近所の小さな書店で、小川洋子作品を探して - - 2020年12月22日 21世紀の本を読む 349: 「ことり」 小川洋子 タイトルより先にカバーデザインが目にとま - - 2020年12月20日 21世紀の本を読む 347: 武柳庵 上天おろし 今週月曜日、水汲み帰りに、いつもの石窯ピ - - 2020年12月17日 食 346: 人間が縮むこと‥‥ 会社で仕事をしていたころ、特に若いころは - - 2020年12月12日 身辺雑記 345: 「忘れられた巨人」 カズオ・イシグロ まだ暑かったころに「わたしを離さないで」 - - 2020年12月11日 21世紀の本を読む 341: みようみまねで 去年の冬から庭木の冬囲いを始めました。そ - - 2020年12月09日 小さな庭 344: 花巴 山廃純米 火入原酒 美吉野醸造(奈良県吉野町)使用米 不明( - - 2020年12月07日 日本酒 343: 北緯43度の焼魚定食 「核のゴミ捨て場」候補地に名乗りをあげ、 - - 2020年12月05日 食 342: ブルーベリー?? ではないと思いますが 朝の散歩に行くときも防寒ジャケットと毛糸 - - 2020年12月03日 おさんぽ 340: 旭川ラーメン ななし 醤油ラーメン JR琴似駅の近くの旭川ラーメン「ななし」で - - 2020年12月01日 食 339: 「国の死に方」 第九章 舌先三寸と気分の衆愚選挙 学者や大学卒業者といった知識人・ - - 2020年11月29日 21世紀の本を読む 338: 「国の死に方」 第三章 権力者の生まれえない構造 ソ連の対日参戦と原爆投下という新 - - 2020年11月28日 21世紀の本を読む 337: 「国の死に方」 第二章 国家をわざと麻痺させる ファシズムという言葉はさまざまに使われる - - 2020年11月27日 21世紀の本を読む 336: あれから半世紀だそうです、、、 11月25日は、三島由紀夫の死から50 - - 2020年11月25日 書棚の整理 335: 日本最北 〜 みやげばなし 昨今ハヤリの地域クーポンが宿泊にパッケー - - 2020年11月24日 おでかけ 334: 2020 秋のイトウ 3Days First Day 6時30分 気温9度 水温 - - 2020年11月22日 FISHING 333: 日本最北〜稚内あたりで旅人きぶん いつも車中泊での釣行をしていますが、今回 - - 2020年11月20日 おでかけ 332: 日本最北〜猿払あたりで旅人きぶん 今年は冬の除雪中に右手親指の関節を痛めて - - 2020年11月18日 おでかけ 331: いずみ橋 秋とんぼ 楽風舞 純米吟醸 「楽風舞」(らくふうまい)というのは原料 - - 2020年11月16日 日本酒 328: 博多豚骨ラーメン 一純屋のラーメン 替え玉セット JR琴似駅の近くへいく用事があった帰りに、 - - 2020年11月13日 食 330: うちの庭も晩秋的な、、、 うちの小さな庭には紅葉する樹木はあまりな - - 2020年11月10日 小さな庭 325: 憲法が変わるかもしれない社会 〜 片山杜秀氏講演メモ 2 その結果、日本が勝利して、日本の思う通 - - 2020年11月09日 21世紀の本を読む 329: 牡蠣を堪能しました 今年の6月からフリーの身となり札幌に戻っ - - 2020年11月08日 食 324: 憲法が変わるかもしれない社会 〜 片山杜秀氏講演メモ 明治憲法では、議会、内閣、裁判所、それ - - 2020年11月06日 21世紀の本を読む 327: 温鳥天の攻略法 11月4日に札幌の街中にも雪が降りました。 - - 2020年11月05日 食 323: 憲法が変わるかもしれない社会 〜 森 達也氏講演メモ 2012年、コネチカット州の小学校で銃 - - 2020年11月04日 21世紀の本を読む 326: こちらも、咲きましたので、、、 赤のガーデンマムをご紹介したのが10月17日 - - 2020年11月03日 小さな庭 322: 神亀 純米 ひやおろし 神亀酒造 埼玉県蓮田市使用米   - - 2020年11月02日 日本酒 321: わたしの菜園の季節が終わりました ^ ^ ホームセンターの「島忠」をめぐってDCMと - - 2020年10月31日 菜園の記録 320: オトナの野菜、、オトナの食べ方 ? タキイ種苗が毎年実施している調査で、「野 - - 2020年10月30日 菜園の記録 319: 翻弄されながら、、秋が終わっていく‥‥ 嵐フェスがジャニーズネットオンラインで開 - - 2020年10月28日 身辺雑記 318: Blue Train ジャケットがカッコよすぎるけど、じつは‥‥ これは高校生の時に買った輸入盤です。札幌 - - 2020年10月27日 レコード棚の整理 317: 強い風が吹いて 公園の舗道を歩いてると、きのう吹き荒れた - - 2020年10月24日 おさんぽ 316: Googleの「虜」となっているのか、、、 アメリカの司法省がgoogleを提訴したそうで - - 2020年10月23日 身辺雑記 315: 紀土 特別純米酒 カラクチキッド 平和酒造 和歌山県海南市使用米 &n - - 2020年10月21日 日本酒 313: 小春日和の公園散歩で 小春日和、、というには季節が早いのかもし - - 2020年10月20日 おさんぽ 312: 余市、仁木でリンゴとブドウを買い込む うちでは、土日は外出しないのが原則ですが - - 2020年10月19日 おでかけ 311: 痛みと苦しみの記憶 学術会議の梶田会長が総理大臣と面会した後 - - 2020年10月17日 小さな庭 310: ちょっと早いけど、タイヤ交換 14日に菜園から帰ってきて、家のまえにクル - - 2020年10月16日 身辺雑記 308: ゴーヤが豊作の年、、でした 8月に支柱ごと倒れてしまったにもかかわら - - 2020年10月15日 食 309: さいきんの おしごと 庭に置いてあるメダカの飼育水槽です。引き - - 2020年10月14日 FISH 307: 朝食? それともデザート? 朝の公園散歩で、6月に見つけた「蝶の木」 - - 2020年10月13日 おさんぽ 306: ケンジとカンジ 音楽評論家としても精力的に活動している片 - - 2020年10月12日 21世紀の本を読む 305: 努力と根性で「花」も「実」も、、、 私の契約している菜園の使用期間はいちおう - - 2020年10月10日 菜園の記録 304: 酒量ヲワキマヘルベキコト 昔は総理大臣になるような政治家には、知識 - - 2020年10月08日 菜園の記録 303: おひさしぶりのマウスくん 昔は、家でも仕事でもパソコンの操作ではマ - - 2020年10月06日 身辺雑記 302: ほぼ満月の「おまけ」 旧暦8月15日の中秋の名月が今年は10月1日 - - 2020年10月04日 身辺雑記 301: バジルでトランス一歩手前? 今年も鉢とプランターでバジルを栽培しまし - - 2020年10月03日 食 300: 読書の秋だから?こんなの買ってみました 10月になりました。秋です。秋といえば読書 - - 2020年10月01日 身辺雑記 298: ぶり大根の濃厚と秋の酒 飲み仲間の開業医によると、このところ新型 - - 2020年09月28日 日本酒 299: うどん修行が足りなくて、、 午前中に終わる予定だった奥様の通院が、思 - - 2020年09月27日 身辺雑記 296: 国稀特別純米原酒 生貯蔵 神酒ノ尊 国稀酒造(北海道増毛町)使用米 五百万 - - 2020年09月26日 日本酒 297: 秋の支笏湖で美しい「毒」など見つけて、、 久しぶりに支笏湖へ行きました。もちろん釣 - - 2020年09月25日 FISHING 295: ワンコのいるレストラン ふだんは粗にして少の食生活を指向している - - 2020年09月23日 食 294: ワンコのいるペンション 「水汲み 兼 観光」の目的の一つには、中 - - 2020年09月22日 おでかけ 293: ニンジンが好きなのは、馬のはずですが、、、 雨や小旅行などもあって、月曜日から5日間 - - 2020年09月20日 菜園の記録 292: 秋の花畑をあるきまわる シルバーウィークの4連休で、天下泰平なら - - 2020年09月19日 おでかけ 291: 更科食堂が閉店していました ショックです。三笠市の更科食堂が閉店して - - 2020年09月18日 身辺雑記 290: 雨上がりのアサガオたちが満開です これまでポツポツとしか咲かなかったアサガ - - 2020年09月16日 小さな庭 289: キツネなのか タヌキなのか? 次の総理大臣になる菅義偉って、小泉政権時 - - 2020年09月14日 菜園の記録 288: 「わたしを離さないで」 カズオ・イシグロ 「提供者」か「介護人」あるいは「介護人の - - 2020年09月13日 21世紀の本を読む 287: 坦々麺の味に驚きはないけど‥‥ 木曜日は未明から午前中いっぱい雨が降り続 - - 2020年09月11日 身辺雑記 286: あとになってから、わかること ちょっとした用事があって美唄(びばい)市 - - 2020年09月09日 食 285: 無想 辛口純米吟醸生原酒 心静 大洋酒造 新潟県村上市使用米 &nbs - - 2020年09月07日 日本酒 284: なんとか収穫までこぎつけたエダマメ 春の苗づくりで試行錯誤したエダマメを、よ - - 2020年09月06日 菜園の記録 283: 新メンバーは、謎のおサカナくん 春にヤマベくん、ヤマメくんとお別れして以 - - 2020年09月03日 FISH 281: 麦わら帽子に乗っかっていた、、、 週末にたくさん雨が降って、気温もいっきに - - 2020年09月01日 菜園の記録 280: ドミニカのスープカリーで大量発汗する 本気かどうかはわかりませんが、北海道では - - 2020年08月30日 食 279: 白いトウモロコシとMay Queenで 健康不安説が流れる時点で「すでに終わった - - 2020年08月28日 身辺雑記 278: 「お兄さん」と呼ばれたという話 8月も下旬で秋が近づいてはいるはずなのに - - 2020年08月25日 身辺雑記 277: 明るいうちに家に帰ろう、、 酒飲み友達からの誘惑にまた負けて、いつも - - 2020年08月23日 日本酒 276: 「善」は「柔弱」ということか、、 久しぶりの友人と酒飲みながら話をしていて - - 2020年08月21日 21世紀の本を読む 275: 五凛 純米酒 車多酒造(石川県白山市)使用米 山田錦 - - 2020年08月19日 日本酒 274: 「3色」×2 きょうも30度か⤵︎ ⤵︎(正確には29. - - 2020年08月18日 身辺雑記 273: 77 飲用不可 銘酒の裕多加に日本酒を買いに行って、酒瓶 - - 2020年08月15日 日本酒 272: ひまわりの試練 8月13日に、庭のひまわりが咲き始めまし - - 2020年08月14日 小さな庭 266: 2種類のズッキーニをオリーブオイルで オリーブオイルと塩と胡椒で焼くだけのズッ - - 2020年08月13日 菜園の記録 271: タコとミニトマトのマリネ 8月12日で日航機事故から35年目を迎えます - - 2020年08月12日 身辺雑記 270: 「かき揚げ」ばかり食べてしまう、、手打ち蕎麦あかね 香港の蘋果(リンゴ)日報の創業者、黎智英 - - 2020年08月11日 食 269: ニンジンの畝から突然、細くて長いのが!! 天気予報を見ていたら、九州北部に近づいて - - 2020年08月10日 菜園の記録 268: 一輪だけ咲いたアサガオを眺めてます 朝早くから札幌芸術の森方面に住んでいる奥 - - 2020年08月09日 小さな庭 267: 菜園のインゲンがピンチ、、、 木曜日の深夜から金曜日の昼にかけて台風崩 - - 2020年08月08日 菜園の記録 265: スープカレー featuring 夏の野菜 沖縄県に続いて、愛知県でも「緊急事態宣言 - - 2020年08月07日 身辺雑記 264: ミートスパ featuring 夏の野菜 朝から暑くて自分の部屋にいられないので、 - - 2020年08月05日 身辺雑記 263: 「狂気の歴史」、、書店に平積みされていた! 奥様が予約していた嵐のCDを引き取りに行き - - 2020年08月03日 おでかけ 262: 山に雲がかかって‥‥ 朝5時に起きて、菜園に水やりに向かうとち - - 2020年07月31日 おでかけ 261: 菜園が花園に、、、? ? 最高気温が24度と涼しいとのことなので、午 - - 2020年07月29日 菜園の記録 260: もろはくにて美酒三昧 2020年7月 うまい日本酒を求めて、久しぶりにお出かけ - - 2020年07月28日 日本酒 259: 花を咲かせてしまったけど、、食べてみました 菜園のタアサイに黄色い花が咲きました ^ - - 2020年07月27日 菜園の記録 258: 江戸風鈴と穴子丼 世の中は3連休とか4連休とかになっており - - 2020年07月24日 食 257: 国稀 純米酒 暑寒しずく 国稀酒造(北海道増毛町)使用米 吟風精 - - 2020年07月22日 日本酒 254: 急成長した?ズッキーニに驚く 菜園でズッキーニの実が着いたことに気づい - - 2020年07月19日 菜園の記録 256: 富良野に水汲みドライブ2020夏 〜弐〜 中富良野での水汲み作業が終わったら、みん - - 2020年07月18日 おでかけ 255: 富良野に水汲みドライブ2020夏 〜壱〜 天気がよろしいものですから、富良野方面に - - 2020年07月17日 おでかけ 253: ジューンベリーでジャムをつくる、、、 去年に続いてジューンベリーでジャムを作り - - 2020年07月16日 食 252: きれいな「らっきょう」が 2種類 きょう奥様が「らっきょう」を買ってきまし - - 2020年07月14日 食 251: かわいいエンドウマメと巨大化するコマツナ エンドウマメがいつの間にか実っていました - - 2020年07月12日 菜園の記録 250: 広島風お好み焼き、、、食べました^ ^ 九州や岐阜、長野では大変なことになってお - - 2020年07月10日 食 249: 750キロドライブ‥‥復路は「オロロンライン」 猿払川までの往路は札幌から浜頓別まで国道 - - 2020年07月08日 FISHING 248: 真夜中のドライブ、、、 右手の親指の関節を痛め、微妙な手作業が厳 - - 2020年07月07日 FISHING 247: 順調に生育中のコマツナが、、、 順調に育っているミニ菜園のコマツナ近況で - - 2020年07月04日 菜園の記録 246: 花は主役ではないけどMay Queenが満開 5月はじめ頃のことですが、台所にあった3 - - 2020年07月03日 小さな庭 245: カワニナが仲間いり メダカ の屋外水槽に苔がつきはじめ、水も - - 2020年07月01日 FISH 244: 天気が悪いと凶暴になるやつが、、 天気が悪いと凶暴になるやつが高校のクラス - - 2020年06月29日 身辺雑記 243: 米宗 2杯で、、、小雨の中を揺れながら歩く 近くのお蕎麦屋さんで、一人飲みしました。 - - 2020年06月27日 日本酒 242: 「昆虫はすごい」丸山宗利 男子によくあることだと思うのですが、幼稚 - - 2020年06月25日 21世紀の本を読む 241: 「ジャケ買い」という言葉はなかったけれど、、、 1979年に発売されたレコードですが、録音は - - 2020年06月23日 レコード棚の整理 240: ヤマベくん、ヤマメくん、さようなら‥‥ ヤマベくんとヤマメくんをもといた発寒川に - - 2020年06月22日 FISH 239: 純米吟醸 七冠馬 夏 SEVEN 簸上清酒合名会社(島根県奥出雲町)使用米 - - 2020年06月21日 日本酒 238: 冷たい雨の日の散歩 梅雨のないはずの北海道で、梅雨入りしたよ - - 2020年06月19日 おさんぽ 237: 漱石全集の装幀、しおりがわりの葉書 漱石全集の装丁の意匠は、現在出版されてい - - 2020年06月17日 書棚の整理 235: 漱石全集を手にとってみたら、 実家の書庫をなんとなく探索していたら、漱 - - 2020年06月16日 書棚の整理 233: 蝶の木を見つけました、、、 公園を散歩していたら「蝶の木」を見つけま - - 2020年06月13日 おさんぽ 232: 芽が出て育ち始めた青菜グループ 試行錯誤の続く菜園の状況です。マルチシー - - 2020年06月12日 菜園の記録 231: 初亀 特別純米 ほまれふじ 初亀醸造(静岡県藤枝市)使用米 誉富士 - - 2020年06月08日 日本酒 230: 「白い花」‥‥ほんとうに白いのかな きょうも公園を散歩しました。札幌の木、ラ - - 2020年06月06日 おさんぽ 229: アマエビで疫病退散、、、? 疫病退散のアマビエがただいま脚光を浴びて - - 2020年06月04日 食 228: お散歩コースの藤棚で 散歩コースにあるお宅の庭の藤棚が満開です - - 2020年06月02日 おさんぽ 227: 一憂、一喜‥‥インゲンとズッキーニ 土曜日の札幌は、まだ5月というのに、ほぼ - - 2020年05月31日 菜園の記録 226: 酒を飲む愉しみ‥‥密な時間 久しぶりに公共交通機関に乗って酒飲みに行 - - 2020年05月29日 日本酒 225: 枯れ木に花を咲かせるのは、、、 支笏湖の岸を歩いていたら、根こそぎ倒れた - - 2020年05月27日 身辺雑記 224: 「きりたんぽ鍋」をいただいた 神戸にいる親戚から「きりたんぽ鍋」を送っ - - 2020年05月26日 食 223: 五橋 純米生酒 酒井酒造(山口県岩国市)使用米 日本晴 - - 2020年05月24日 日本酒 222: 支笏湖で「おたから」を見つける 支笏湖の岸辺を歩いていると、時々おもしろ - - 2020年05月22日 身辺雑記 221: 野菜づくりをはじめます 三角山の裏の市民農園を1区画借りて、野菜 - - 2020年05月20日 菜園の記録 220: ボストンベイクの桜あんぱん コーチャンフォー新川店で本を買っての帰り - - 2020年05月18日 食 219: 友人から借りて読んた本 高校生のころからハードカバーの本を好きな - - 2020年05月17日 書棚の整理 218: 部屋に飾ってあったピッケル 実家で父の本棚を見ていたら、「北海道の山 - - 2020年05月15日 身辺雑記 217: 札幌に「夜」が帰ってくるのはいつになるのだろう? わが家の庭の春のラインナップもそろそろ最 - - 2020年05月14日 小さな庭 215: 負けずに咲いてます ネット動画の番組に京都大学の山中教授と安 - - 2020年05月12日 小さな庭 216: 三恵堂まで菓子を買いに 近所にある和菓子屋さん、三恵堂まで散歩が - - 2020年05月11日 食 214: 開いてしまった‥‥ 政治家が、ことばの意味を破壊し、虚しくす - - 2020年05月09日 小さな庭 213: 龍勢 和みの辛口 特別純米酒 藤井酒造(広島県竹原市)使用米 八反錦 - - 2020年05月07日 日本酒 212: 咲き盛る 連翹(レンギョウ) 北海道は、この時期、梅も桜も一斉に花を開 - - 2020年05月05日 小さな庭 211: MONKへのみちしるべ セロニアス・モンクとジョン・コルトレーン - - 2020年05月03日 レコード棚の整理 210: カジキマグロをソテーにしてみた 昔、ハワイで一度だけカジキマグロのトロー - - 2020年05月01日 食 209: そば処すずしろ 「無量寿」をいただく そば処すずしろ、久しぶりに行ってきました - - 2020年04月29日 食 208: アジフライを3枚 自前で夕食の準備をする必要に迫られ、何も - - 2020年04月27日 身辺雑記 207: 一白水成 Sunday Back Nine 福禄寿酒造(秋田県五城目町)使用米 吟 - - 2020年04月25日 日本酒 206: サボテンの「ポコポコ」をはずすこと 15年ほどまえのゴールデンウィークに中島公 - - 2020年04月23日 身辺雑記 205: 煙草のパッケージを眺めてみたら スーパーマーケットのレジの直前に置かれる - - 2020年04月21日 身辺雑記 203: 「鶏の唐揚げ」あるいは「ザンギ」について 鶏の唐揚げです。子供のころは家の食卓にも - - 2020年04月19日 食 202: タイヤ交換の待ち時間に 空は晴れ渡っていますが、風が強い日でした - - 2020年04月17日 身辺雑記 201: Kelly Great 初めて買ったJAZZのレコード 1977年の秋ころ、友人の部屋で Kelly Blue - - 2020年04月15日 レコード棚の整理 200: 「我が詩的自伝」2 吉増剛造 私がまだ会社仕事をやっていたころ出張つい - - 2020年04月13日 21世紀の本を読む 199: 「我が詩的自伝」 吉増剛造 吉増剛造さんについては「ユリイカ」や「現 - - 2020年04月12日 21世紀の本を読む 198: 麒麟 純米酒 下越酒造(新潟県阿賀野町)使用米 五百 - - 2020年04月10日 日本酒 197: ホタテの貝柱以外の部分でつくる絶品の酒肴 流氷が遠ざかり、オホーツクの海には過剰な - - 2020年04月09日 食 196: ボストンベイクのメロンパン いつも、ついでの時にしか立ち寄ることがな - - 2020年04月07日 食 195: 春は名のみ‥空から落ちたのは「雹」か「霰」か 春は名のみとは、早春の常套句ですが、まさ - - 2020年04月06日 小さな庭 194: ささやかな愉しみ‥週末のカウンターは、 東京都知事が先日「若者はカラオケ・ライブ - - 2020年04月05日 日本酒 193: 庭の隅にあった名残りの「雪」 庭の隅のいちばん日の当たらないところに残 - - 2020年04月03日 小さな庭 192: マグロの漬け丼とアスパラガスで、春の食卓‥? 冷凍ものなので、ほんとうは季節感はないは - - 2020年04月02日 食 182: 無想 辛口純米吟醸生原酒 厳雪 大洋酒造 新潟県村上市使用米 &nbs - - 2020年04月01日 日本酒 191: 「<不安な時代>の精神病理」2 香山リカ 乳児期から幼児期の人間の性格形成のプロセ - - 2020年03月31日 21世紀の本を読む 190: 「<不安な時代>の精神病理」 香山リカ 精神科医の香山リカさんが、<不安な時代> - - 2020年03月30日 21世紀の本を読む 189: 友人と会ったら 「破壊せよ、と‥」 高校時代の友人K・S氏と約40年ぶりに会っ - - 2020年03月29日 身辺雑記 188: スキーシーズンも終了です 気温8度まで上がった札幌です。ばんけいス - - 2020年03月27日 身辺雑記 187: よくある春の食卓と特別な春の酒肴 近くのスーパーマーケットで留萌産の立派な - - 2020年03月26日 食 186: 板そば なみ喜 鳥天ざる 朝8時に家を出てクルマで病院へ向かい、終 - - 2020年03月25日 食 183: 春めいてきたスキー場で半日過ごす 季節は春に向かっています。天気がいいとい - - 2020年03月21日 身辺雑記 180: 虎杖浜の干物と苫小牧のホッキ丼 登別温泉から札幌への帰る途中の寄り道であ - - 2020年03月19日 食 179: 閻魔大王に会いに行きました みんなが必要最小限で生活をしていると、地 - - 2020年03月18日 おでかけ 185: 「世界は分けてもわからない」 福岡伸一 2 第8章から第12章にわたっては、科学史上 - - 2020年03月17日 21世紀の本を読む 184: 「世界は分けてもわからない」 福岡伸一 1 「生物と無生物のあいだ」に続く福岡伸一さ - - 2020年03月16日 21世紀の本を読む 178: 「柚日出」にて美酒と美肴をいただく 限られたいくつかの店を巡回しながら、日々 - - 2020年03月15日 日本酒 177: Red Chiliで絶品のナンとインドカレー カレーを食べたいとなると、私の住んでいる - - 2020年03月14日 食 176: 「未来の年表」 河合雅司 この本は、2017年発行なので、今回買った新 - - 2020年03月12日 21世紀の本を読む 174: 「学び続ける力」 池上彰 タイトルからして、ちょっとどうかな??と - - 2020年03月10日 21世紀の本を読む 169: 大信州 辛口特別純米酒 生 大信州酒造 長野県松本市使用米 &nbs - - 2020年03月08日 日本酒 173: 「生物と無生物のあいだ」 福岡伸一 3 秩序は守られるために絶え間なく壊されなけ - - 2020年03月07日 21世紀の本を読む 172: 「生物と無生物のあいだ」 福岡伸一 2 PCR検査ということばが最近ニュースで毎日 - - 2020年03月06日 21世紀の本を読む 171: 「生物と無生物のあいだ」 福岡伸一 1 個人の愉しみとして本を買うことをやめてか - - 2020年03月05日 21世紀の本を読む 168: モーグルの練習を見物しました 長期予報によると雪解けが思いのほか早く進 - - 2020年03月03日 身辺雑記 167: 商店街を歩いていると 先週、私の育った(というか今も近くで暮ら - - 2020年03月01日 身辺雑記 165: 最低&最悪です 父親のいる老人保健施設から、しばらく面会 - - 2020年02月29日 身辺雑記 166: 仕方がないのでスキー場に行ってみましたが‥‥ 父親の顔を見に出かけようとした矢先に、行 - - 2020年02月28日 身辺雑記 163: 「夏の闇」1972年/開高健 3 夏が終わりに近づき、主人公と女はベルリン - - 2020年02月27日 書棚の整理 162: 「夏の闇」1972年/開高健 2 体質なのか病気なのかはわかりませんが、主 - - 2020年02月26日 書棚の整理 161: 「夏の闇」1972年/開高健 1 「夏の闇」を初めて読んだのは、1977年の夏 - - 2020年02月25日 書棚の整理 160: お雛様を飾りました わが家には奥様が生まれた時から飾っていた - - 2020年02月24日 身辺雑記 159: 奈良萬 純米酒 無ろ過瓶火入れ 夢心酒造 福島県喜多方市使用米 &nbs - - 2020年02月22日 日本酒 158: スキー場からの眺望 午後から、いつもの札幌ばんけいスキー場で - - 2020年02月20日 身辺雑記 156: 巨大生物の確認について・・・・? 北海道赤井川村のキロロリゾート入口を過ぎ - - 2020年02月17日 おでかけ 155: ふうろうの森で石窯ピザを2枚 水汲み帰りのお約束で、真狩(まっかり)の - - 2020年02月16日 食 154: 2020年最初の水汲みで真狩村に行く 去年12月に汲んできた旭岳の神泉のストック - - 2020年02月15日 おでかけ 153: 無想 辛口 純米しぼりたて生原酒 大洋酒造 新潟県村上市使用米 岩 - - 2020年02月13日 日本酒 151: スキー場で見つけました 2月に入ってからたっぷりと雪が降ったので - - 2020年02月11日 身辺雑記 148: まるたかラーメンの魚醤油ラーメン 3ヶ月おきに通っている病院が激しく混んで - - 2020年02月08日 食 142: 「輝ける闇」 1968年/開高健 Ⅲ なぜ、私=開高はベトナムの戦地に赴くこと - - 2020年02月07日 書棚の整理 147: 雪が降っています 雪が降っています。2月5日の夜8時の札幌 - - 2020年02月06日 身辺雑記 146: 天吹 恋する春の純米大吟醸 天吹酒造(佐賀県みやき町)使用米 - - 2020年02月05日 日本酒 141: 「輝ける闇」 1968年/開高健 Ⅱ ベトナムの戦争を取材するために世界各国か - - 2020年02月04日 書棚の整理 145: 野鳥がうちの庭に来てくれました!! 今年のお正月から庭に園芸用ポールを組み立 - - 2020年02月03日 小さな庭 144: 板そば なみ喜 板そば&天ぷら盛り合せ 板そば なみ喜 にて夕食です。年々、人気 - - 2020年02月02日 食 140: 「輝ける闇」 1968年/開高健 Ⅰ 新聞社の臨時特派員としてベトナムにきてい - - 2020年02月01日 書棚の整理 143: 2回目のスキーに行ったのですが 気温が高くて、というか雨まじりの雪で今日 - - 2020年01月31日 身辺雑記 157: 地球はグラスのふちを回る 1981年/開高健 この本も新潮文庫の企画本です。これまでに - - 2020年01月30日 書棚の整理 139: 今シーズン初めてのスキー こんにちは、初めて顔出しします。といって - - 2020年01月29日 身辺雑記 152: 世界カタコト辞典 1965年/開高健 小田実 1965年に出版された一種の企画本です。この - - 2020年01月28日 書棚の整理 137: 「見た・揺れた・笑われた」 1963年/開高健 表題となった3つの「‥た」のほかに、「太 - - 2020年01月27日 書棚の整理 138: 座忘庵で「鉄鍋うどん」‥ 札幌は「真冬日」と言っても、この季節にふ - - 2020年01月25日 食 149: 「ずばり東京」 1964年/開高健 大阪人の開高健が週刊朝日に連載したルポル - - 2020年01月23日 書棚の整理 136: 超裏 雅山流 青風 純米酒 無濾過生詰 新藤酒造店(山形県米沢市)使用米 出羽 - - 2020年01月21日 日本酒 135: 「日本三文オペラ」 1959年/開高健 開高健の初の長編作品です。舞台は大阪中心 - - 2020年01月18日 書棚の整理 134: 江南神社のどんど焼き 神社一般に全く興味はないのですが、正月の - - 2020年01月15日 身辺雑記 133: ごまそば遊鶴で「から揚げ弁当」を‥‥ 「軽くお蕎麦でも」と思い、おめあての蕎麦 - - 2020年01月14日 食 129: 「なまけもの」 1958年/開高健 開高健には、敗戦後の大阪の焼け跡とそこで - - 2020年01月13日 書棚の整理 128: SMOKIN' AT THE HALF NOTE このレコードは、クレジット的にはWynton K - - 2020年01月12日 レコード棚の整理 126: あまざけうらら 年始のいただきもののおまんじゅうをいただ - - 2020年01月11日 食 127: 鳥海山 純米大吟醸 無濾過生原酒 天寿酒造(秋田県由利本荘市)使用米 秋田 - - 2020年01月10日 日本酒 130: 「裸の王様」 1957年/開高健 「裸の王様」はアンデルセンの創作ではあり - - 2020年01月08日 書棚の整理 123: 「パニック」 1957年/開高健 2020年は子年ですね。無理やり結びつける必 - - 2020年01月07日 書棚の整理 122: 没後30年を超えて生誕90年を迎えた開高健さん 久しぶりに夜の札幌の繁華街に足を運びまし - - 2020年01月06日 書棚の整理 125: 札幌の街のイルミネーション 冬の街を彩るイルミネーションですが、札幌 - - 2020年01月05日 身辺雑記 120: ボストンベイク のダッチーズ 正月の料理もようやく食べ終えたので、コー - - 2020年01月04日 食 119: ART ENSEMBLE OF CHICAGO LIVE IN JAPAN 1984 書棚の整理をしていて、面白いことのひとつ - - 2020年01月03日 書棚の整理 118: 札幌は雨の大晦日 けさ体重計に乗ったら何と66,6kgです。 - - 2019年12月31日 身辺雑記 117: 札幌 麺屋美椿の味噌ラーメン この1週間でちょうど3キロ体重落ちました - - 2019年12月28日 食 116: わが家で越年することとなった「ヤマベくん」と「ヤマメくん」 水温管理の問題で、もといた川に返すか、よ - - 2019年12月27日 FISH 115: クリスマスイブの熱狂 これまでの生涯において、体温、血圧、体脂 - - 2019年12月25日 身辺雑記 114: 二世古 特別純米酒 辛口 二世古酒造(北海道倶知安町)使用米 吟 - - 2019年12月23日 日本酒 113: クリスマスのイベント 来年88歳の米寿を迎える父がおりまして、そ - - 2019年12月21日 身辺雑記 112: World Cup Rugby BEST 15 BY RUGBY MAGAZINE カレンダーの季節ネタというわけでもないの - - 2019年12月19日 書棚の整理 110: カラスと若ネコ 気温8度の陽気に誘われ、あまりみたことな - - 2019年12月17日 身辺雑記 108: シングル・ライフ 女と男の解放学 シングル・ライフ 女と男の解放学著者 海 - - 2019年12月14日 書棚の整理 106: 花巴 速醸純米 無濾過 生原酒 美吉野醸造(奈良県吉野町)使用米 不明( - - 2019年12月11日 日本酒 105: 深川名物 「ウロコダンゴ」 旭岳での「水汲み」帰りの寄り道です。旭川 - - 2019年12月09日 食 109: 醤油らぅめん? 正油らぅめん? 旭岳での「水汲み」帰りの寄り道です。旭川 - - 2019年12月08日 食 107: 2019年最後の「水汲み」 いつもなら秋の紅葉の時期に来る旭岳湧駒荘 - - 2019年12月07日 おでかけ 104: 三笠の更科食堂 「水汲み」の小旅行の途中で三笠市幾春別の - - 2019年12月06日 食 103: Eric Dolphy at The Five Spot Volume 2 Eric Dolphy ― alto saxophone, bass clari - - 2019年12月05日 レコード棚の整理 102: Eric Dolphy at The Five Spot Volume 1 Eric Dolphy — alto saxophone, bass clari - - 2019年12月04日 レコード棚の整理 48: 座忘庵の角煮丼ランチ 座忘庵で平日お昼のランチいただきますとろ - - 2019年12月03日 食 95: 庭のうぐいす 特別純米 山口酒造場(福岡県久留米市)使用米 不 - - 2019年12月02日 日本酒 86: 庭のうぐいす おうから 山口酒造場(福岡県久留米市)使用米 不 - - 2019年11月25日 日本酒 87: 赤かぶの甘酢漬け 北海道は露地物野菜の収穫が最終盤ですとい - - 2019年11月23日 食 83: タアサイ いただきました いよいよ今シーズン本当に最後の収穫大きく - - 2019年11月19日 食 64: 梵 純米吟醸 中取りひやおろし 加藤吉平商店(福井県鯖江市)使用米 兵庫 - - 2019年11月18日 日本酒 81: 二十日大根 うちの畑の残り少ない収穫ですいつもは収穫 - - 2019年11月16日 食 82: なまくら漬け ③「完成」 漬け込みから3週間でなまくら漬け(?)ができ - - 2019年11月15日 食 78: 「もろはく」にてまた美酒三昧 S田大師と2人18時30分に奥のカウンタ - - 2019年11月14日 日本酒 79: ジューンベリーの紅葉 初雪も経て木々の葉も色づきます紅葉が緑色 - - 2019年11月12日 小さな庭 121: 宝川 純米酒 田中酒造(北海道小樽市)使用米 不明( - - 2019年11月11日 日本酒 73: 麺や たけちゃん 和風醤油ラーメン 「イトウ」の帰り道に寄っていく士別のラー - - 2019年11月08日 食 80: 2019 秋?のイトウ Second day あまりの寒さで目が覚めたら5時半です少し - - 2019年11月07日 FISHING 74: 2019 秋?のイトウ First day 予定より2週間遅れて秋?のイトウに向かい - - 2019年11月06日 FISHING 71: 黄色のガーデンマム 秋も深まりこちらも鮮やかに咲きましたまさ - - 2019年11月05日 小さな庭 65: 山猿 純米酒 ひやおろし 永山酒造(山口県山陽小野田市)使用米 西 - - 2019年11月04日 日本酒 69: 黒千石豆大福 餅工房みやびで大福各種この黒千石大豆の豆 - - 2019年11月03日 食 57: 陸奥八仙 特別純米ミドリラベル 火入れ 八戸酒造(青森県八戸市)使用米 花吹雪 - - 2019年10月28日 日本酒 55: バジルソース 今年もバジルが大量に収穫できそうなので、 - - 2019年10月26日 食 56: なまくら漬け ②「漬ける」 3日間干したダイコンを半分に切り樽に並べ - - 2019年10月25日 食 53: ガーデンマム 秋です鮮やかな赤です昼間でも20度までいか - - 2019年10月24日 小さな庭 54: なまくら漬け ①「干す」 家族からリクエスト(!?)があり初めて漬 - - 2019年10月21日 食 62: 支笏湖10月 水温14度増水快晴無風釣人少美笛周辺10キ - - 2019年10月20日 FISHING 58: 陸奥八仙 natural sparkling sec 八戸酒造(青森県八戸市)使用米 青森県産 - - 2019年10月14日 日本酒 49: 台風19号 関東から東北を経て北海道に近づいています - - 2019年10月13日 小さな庭 47: タアサイ 中国野菜のひとつ「タアサイ」です野菜です - - 2019年10月10日 小さな庭 45: 「もろはく」にて美酒三昧 S田氏とS藤氏とともに「もろはく」へ開店同 - - 2019年10月05日 日本酒 43: ユキムシがやってきた 朝1匹のユキムシを見つけた大きさは5ミリ - - 2019年10月03日 小さな庭 46: メダカも室内水槽にお引越し 北海道の秋は急速に深まりますヤマベ1号と - - 2019年10月02日 FISH 39: 銀杏=イチョウ≠ギンナン 秋の午後3時低い日差しを受けて散歩途上の - - 2019年09月27日 身辺雑記 37: 極太にんにく醤油 「ラーメンてら」が今月JR琴似駅前から一本 - - 2019年09月22日 食 36: カモメとマガモ 中島公園を散歩菖蒲池を見てたらカモメとマ - - 2019年09月19日 身辺雑記 32: リンドウ 開花 昼過ぎに外出先から戻って庭を見たらいっぱ - - 2019年09月17日 小さな庭 31: 富良野に水汲みドライブ 富良野の泉への久しぶりの「水汲み」と合わ - - 2019年09月13日 おでかけ 29: 白蝶草 大きな花びらが4枚と長い花弁が8本小さな - - 2019年09月12日 小さな庭 26: フクシア 下向きに花をつけるフクシア5月末から咲き - - 2019年09月10日 身辺雑記 88: 向日葵 向日葵8月に咲いていた直径25センチほど - - 2019年09月08日 小さな庭 20: キュウリが復活 お盆前に収穫して以来、実をつけていなかっ - - 2019年09月06日 小さな庭 18: リンドウの蕾 9月になったのに気温が高い日が続いている - - 2019年09月05日 小さな庭 40: 栃の「実」ってどこ?? いつも下の方ばかり見て歩いているわけでは - - 2019年09月04日 身辺雑記 17: 琴似神社の秋祭り 夜店がいっぱい出ていた。射的が2軒型抜き - - 2019年09月03日 身辺雑記 28: イクラの醤油漬け ひさしぶりに、イクラの醤油漬けを作りまし - - 2019年08月31日 食 94: 紀土 夏の疾風 平和酒造(和歌山県海南市)使用米 精米歩 - - 2019年08月26日 日本酒 90: 牛肉あんかけ焼きそば 月に一度通う病院が混んでいてすっかり遅く - - 2019年08月23日 食 59: 弥山 純米吟醸 ひやおろし 中国醸造(広島県廿日市市)使用米 八反錦 - - 2019年08月21日 日本酒 63: モロッコインゲン 7月には、毎日食べきれないほどの収穫が続 - - 2019年08月20日 身辺雑記 34: ヤマベ水槽の水換え 月に一度のヤマベ水槽の水換え作業 普段は - - 2019年08月16日 FISH 60: 乾坤一 純米酒 宮城県産愛国 大沼酒造店(宮城県村田町)使用米 愛国精 - - 2019年08月13日 日本酒 1: 夜の果ての旅 20世紀の文学の出発点であり、また到達点 - - 2019年08月12日 書棚の整理 72: 刈穂 山廃純米超辛口 刈穂酒造(秋田県大仙市)使用米 美山錦 - - 2019年08月05日 日本酒 41: ボストンベイクのダッチカレー ボストンベイク新川店でダッチカレー(写真 - - 2019年07月25日 食 42: ヤマベ水槽の温度対策 札幌でも真夏日が続くと冷房のない部屋にあ - - 2019年07月24日 FISH 131: 酔鯨 特別純米酒 酔鯨酒造(高知県高知市)使用米 精米歩合 - - 2019年07月22日 日本酒 4: ジューンベリーのジャム 庭にジューンベリーの木が一本あります。5 - - 2019年07月20日 食 84: 煮干し中華そば(醤油) 自宅から最も近い飲食店ともいえる中華そば - - 2019年07月15日 食 132: 雁木 夏辛口純米 八百新酒造(山口県岩国市)使用米 精米歩 - - 2019年07月08日 日本酒 96: 古代の密儀 象徴哲学大系 Ⅰ 古代の密儀 - - 2019年06月28日 書棚の整理 5: 奥の松 純米生酒 奥の松酒造(福島県二本松市)精米歩合 6 - - 2019年06月24日 日本酒 52: 香州の五目炒麺 今年創業60年という札幌の老舗中華「香州」 - - 2019年06月17日 食 100: 鳥海山 伝口切辛 超辛口 天寿酒造(秋田県由利本荘市)使用米 精米 - - 2019年06月10日 日本酒 51: いちご大福専門店「ぽたぽたいちご」 いちご大福専門店 というだけあり バリエ - - 2019年06月08日 食 10: スモールイワナへのチャレンジ ルアーを使ってどこまで小さなトラウトが釣 - - 2019年06月06日 FISHING 66: 瑞穂のしずく 特別純米酒 小林酒造(北海道栗山町)使用米 彗星精 - - 2019年05月27日 日本酒 2: 2019 春のイトウ いつものポイントに入る。周囲に先行者は見 - - 2019年05月22日 FISHING 99: 雁木 ひとつび純米 八百新酒造(山口県岩国市)使用米 山田 - - 2019年05月13日 日本酒 91: 雅山流 薄濁吟醸酒 新藤酒造店(山形県米沢市)使用米 出羽 - - 2019年04月29日 日本酒 92: 紀土 春ノ薫風 平和酒造(和歌山県海南市)使用米 五百万 - - 2019年04月15日 日本酒 67: 二世古 特別純米酒 二世古酒造(北海道倶知安町)使用米 彗 - - 2019年04月01日 日本酒 3: ヤマベと暮らす 異常に早い雪解けに誘われたわけではないの - - 2019年03月12日 FISH 68: 田酒 特別純米酒 生 西田酒造(青森県青森市)使用米 精米歩合 - - 2019年03月11日 日本酒 44: 175°DENO本店の「担担麺」 すっかり超メジャーの担々麺のお店175°DENO - - 2019年03月08日 食 85: 小左衛門 特別純米 信濃美山錦 中島醸造(岐阜県瑞浪市)使用米 美山錦 - - 2019年02月25日 日本酒 98: 白神山地の四季 特別純米酒 八重寿銘醸(秋田県大仙市)使用米 美山 - - 2019年02月18日 日本酒 97: 乾坤一 純米酒 大沼酒造店(宮城県村田町)使用米 ササニ - - 2019年02月04日 日本酒