ペアルックか?
夜中から明け方まで強い風が吹きまくっていて、何度も目が覚めました。きょう土曜日は一日大荒れと覚悟していましたが、朝のうち短時間の雨がきただけで、すぐに晴れました。
窓から外を見たら西の空に「虹」がかかっていました。
よ〜〜く見ると、くっきりした虹の外側にも、薄い虹が見えます。
二段虹? 二重虹?? ダブルレインボウ!!
これが「吉兆」なのかどうかはわかりませんが、とりあえず「いいこと」としておきます。

2階の窓から庭のほうを見ると、夜中の強風でジューンベリーの葉がほとんど落ちてしまいました。

枝には、もう数えるくらいしか葉が残っていません。落ち葉を片付けていたら、こんな葉が、、、

葉のサイズの違いにびっくりです!!
同じ木でも高い枝先につく葉と下の方につく葉のサイズはこんなに違うんですね。大きさに違いが現れる理由は単純ではないようですが、面積比で3倍はありそうですね。いまごろ気づくか?という話かもしれませんが、

夕方には、友だちと飲む約束があって、コロナの舞い踊る札幌の中心部へ出ました。大通公園1丁目の「ホワイトイルミネーション」です。写真には入ってませんが、台湾や韓国からの観光客(?)がまわりにいっぱいいました。(左後ろに見えるは札幌テレビ塔の足元)

大通公園の2丁目から西では「ミュンヘン・クリスマス市」が3年ぶりに開かれています。
ミュンヘンは札幌の姉妹都市。ドイツ代表チームに守護神ノイアーと攻撃の主力7選手を送りこんでるFCバイエルンがあるのもミュンヘンですね。
この時期にいつも行くオイスターバーで牡蠣を食べました。5年ほど前は国内産地6〜7カ所の牡蠣がラインナップされてましたが、この日は北海道厚岸と宮城松島のものしかなかった。「不満」というわけではありませんが、、、少しサビしいです。

牡蠣と岩海苔のアヒージョです。去年までは皿に乗ってバゲット付きできましたけど、今年は貝殻を皿にしてバゲットなしで出てきました。最後はバゲットにオリーブオイルを吸わせて食べたかったのですが、、、残念。(いろいろと「文句」が多いのは、たぶんトシのせいです)
雲丹(ウニ)と牡蠣のグラタン風。。。久しぶりに、磯の風味を満喫しました。
来週は札幌も積雪になりそうです。
【付録】
趣味も性格もかなり違う2人の友人のシャツの柄がとても似通っていて、まぎらわしかった、、ペアルックか ??
オトコはこういうこと、あまり気にしないけどワタシには可笑しかった。。