「降臨!!」しました‥

2023年01月04日
4
小さな庭
今年もよろしくお願い申し上げます。
新年とはいえ、いつもどおり「起きたら食べる」「食べたら寝る」の無限連環が続いているワタシの周辺であります。

1月3日もやはりいつもどおり、朝7時にヒトの朝食をすませ、第2順位の熱帯魚たちに餌をやっていると、外から聞き慣れない鳥の鳴き声が聞こえてきました。
ヒヨドリ?いやもっと高くて鋭い感じ、これまで聞いたことのない鳴き声です??
438D787F-CE0D-4A43-8166-EBE9489B5AC9_1_201_a_convert_20230103142040.jpeg
おそるおそる障子をあけ「小さな庭」を見てみると、フェンスの上に「なにか」がとまっています、、なんじゃ、こりゃ?
2A5EFCC1-13CA-4692-B202-EED021011C83_1_201_a_convert_20230103142135.jpeg
ハト?カラス? いやいや、それよりもっとデカい、、、これは、タカ!!です。
88ECB978-133B-4FF7-A907-D0A16573F32B_1_201_a_convert_20230103142201.jpeg
背後にまわり、別の窓から撮影しました。ガラス越しのバックショットでも存在感が圧倒的です。
C4F289F3-14B3-461D-8AEE-B74BE8068A17_convert_20230103142332.jpeg
小鳥食堂に集まる小鳥たちを狙ってやってきたのでしょうか。あるいは隣のアパートから出てくるネズミの動きを上空で発見して飛来したのでしょうか?どうも視線は枝の方ではなく地面に向いているような、、、
1C1A30FC-CDC2-4395-8A7E-6EF5378ED64B_convert_20230103165445.jpeg
フェンスの上にしばらくいたタカが、地面におりました。
6D09F3FA-C6F0-4D70-8C0E-0198E81BA1ED_1_201_a_convert_20230103142011.jpeg
そして、こんどは壁際に場所を移し、身をひそめています。横顔が精悍ですね。
D2945F51-CC04-46C7-8240-EF5715CBC5DD_1_201_a_convert_20230103141958.jpeg
翼を広げ、飛び上がり、
71E20960-BB3C-4434-A361-00B9F81C4F76_1_201_a_convert_20230103141940.jpeg
そして、姿を消してしまいました。
ヒグマやエゾシカなど地上の野生生物が住宅街に迷い込むことは札幌では珍しくありません。でも、空の生態系の頂点にあるタカが、こんな住宅街の「小さな庭」(もともとはワンコの日光浴スペース)に降りてくるとは、、、というより、表現的には「降臨!!」という感じです。

胸や尾羽の模様を見ると「ハイタカ」か「オオタカ」のようですが、①体長が50センチほどあること、②目の上に白い眉状の線(眉斑というらしい)がくっきり見えること、などから「オオタカ」ではないかと思います。正確な判定はできませんので、詳しい方がいらっしゃればご教示ください。。
88ECB978-133B-4FF7-A907-D0A16573F32B_1_201_a_convert_20230103171700.jpeg
鷹(タカ)は一般的に「縁起が良い」とされるようで、その限りでは嬉しいことなのですが、わが「小鳥食堂」の常連さんたちにとっては新年から穏やかならざる「事件」となっているはずです。
ワタシとしても食堂の経営者としての「安全管理」やら「有事対応」など、いろいろ微妙でむずかしい判断を迫られそうな年となりそうな予感です。。
さっそく意味不明です ^ ^

ご訪問いただき ありがとうございました。
にほんブログ村 その他日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ 
awanohibi
Posted by awanohibi
アラ還白髪男子の身辺雑記たまに妄想&毒想

Comments 4

There are no comments yet.

野付ウシ

こんにちわ。明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
大きさから言えばオオタカでしょうね。
模様はハイタカにも似ますが、ハイタカは鳩より少し大きい程度です。
我が家のスズメ食堂には何度も現れますが、スズメが犠牲になったのは一度だけ。
そして逆にハイタカの失敗でイチイに激突して、ハイタカが死んだのも一度です。
自然の営みですからやむなしですが、自宅の庭では見たくないものですよね。

2023/01/04 (Wed) 16:14

MINA

遅ればせながら…

明けましておめでとうございます。

遂に鷹が舞い降りましたかー
「一富士二鷹三茄子」初夢でもめったに表れてくれないのに…
きっと今年はawanohibiさんにとって最高の年になるのではないでしょうか♪

小鳥食堂は自然に任せるという事で如何でしょうか~
今年もどうぞよろしくお願いします。

2023/01/04 (Wed) 20:48
awanohibi

awanohibi

Re: タイトルなし

野付ウシさん

ありがとうございます

やはりオオタカですか。
ご教示に感謝申し上げます。

普段目にするカラスやハトなどがやってきても驚くほどのことはないのですが、
さすがにオオタカが庭にきたのには「ビックリ」というか「ショック」でした。

思いがけず生涯で初めて野生のタカを目の前で見ましたが、
スマホで撮った動画を見返すと、
スズメを追って直径5メートルほどの庭木の周囲を急旋回してました。
タカの持つ狩猟能力というか運動能力の高さにも驚きました。

今後もいろいろ教えてください。
よろしくお願いいたします。

2023/01/05 (Thu) 08:51
awanohibi

awanohibi

Re: タイトルなし

MINAさん
ありがとうございます

現実の夢では、ロクなもの見ていませんが、
小さな庭の現実では夢のような世界も現れます、、
でも、さすがに「オオタカ」にはちょっと困惑です、、

ちなみに隣のアパートのネズミは無事でした。
4日の夕方に出没したところを確認できました。

氷点下6度でも精力的に餌を探しまわる生き物たちの「姿勢」
ワタシなど少し学んだ方がいいのか?
などと思ってみたり、、、

今年もよろしくお願いいたします。

2023/01/05 (Thu) 08:54