コマイ=氷下魚、カンカイ=寒海


Comments 4
MINA
こんばんは、
いいですね~たまに一人飯♪
氷下魚(コマイ)初めて聞きましたが…酒のつまみにイケてますね。
鶏肉も美味しそうです~
ちょっと気になったのですが、飲む時はご飯はなしですか?
日本酒は米だよーと言って
ご飯を食べずにいつも母を困らせていた父を思い出しました(笑)
ユーコ
コマイ!
こんにちは、メチャクチャ美味しそうですね。
物産展のお寿司屋さんでバイトしてたんですが、「北の卵、卵、卵」という海鮮丼がありました。
イクラとトビッコとコマイコがのってるのです。
コマイコって何だろうと思ってたらコマイというお魚がいるとのこと。
北海道では一般的で、マヨネーズかけて食べるんですってね。
会場内で販売していたので早速購入して夕食でいただいたことを思い出しました。
awanohibi
Re: タイトルなし
MINAさま
ありがとうございます
コマイは北海道でも釧路から根室など東部での水揚げが多い魚です。
見た目はタラみたいですが、
大きさは30センチ程度で細身なので、一夜干しでいただけます。
さて「ご飯」問題についてでありますが、、
複数での酒席なら、糖質&炭水化物系の皿も
バランスよく並んだのでしょうけれど、
還暦オーバーの胃袋の許容量は漸減傾向で、
肉と魚の2品で限界でありました。
でも、これでは「夕ごはん」とはいえないですね ^ ^
深夜2時のススキノで、必ずラーメンで〆ていた時代は、
もう30年も昔のことですね。。。
awanohibi
Re: コマイ!
ユーコさま
ありがとうございます
イクラ、トビッコ、コマイコで魚卵三種の海鮮丼とは、、、
地元でもほとんど見ることのないお祭りのような「丼」ですね。
さすがは「物産展」であります。
コマイは北海道でも道東の太平洋岸に多くて、
一夜干しは食卓にも酒の肴にもOKです。
居酒屋のカウンターでの一人呑みで、
今回はコマイと地鶏の2品だけでしたが、
呑兵衛気分を満喫できました。