シーズン最後のスキーになりました

2023年03月24日
2
身辺雑記
フランス文学者の菅野昭正さんの訃報が新聞に出ていました。ほんとうに、、、「続く時は続く」ものです。

電気給湯ボイラーの調子が悪くなったので灯油ボイラーに交換することにしていたのですが、この機会に同じく20シーズン使ってきた暖房用ボイラーもセットで交換工事することにしました。
4ACBEC75-0F99-4A05-B7FD-2243E6890952_convert_20230323174902.jpeg
ELPANNAというスウェーデン製の電気暖房ボイラーで、一度の故障も不調もなくわが家をあたためつづけました。スウェーデンというとABU GARCIA、VOLVO、SAABなどが思い浮かびますが、どれも頑強で滅多なことでは壊れないイメージですね。このボイラー2年前にパーツの補給が終了すると通知されていたので、この際に日本製の灯油ボイラーに交換することにしました。
さて、その結果、ボイラー2台の見積合計額が1桁上がって100万円超えてしまいました。この春は、夏タイヤも更新時期だし、もろもろの物価上昇に加えて住宅設備まで出費が重なります。こうなったら、投資額に見合った年数は生き続けて、モトを取らねばいけませんね。
2D6A9E59-7F0C-4ACE-BDCF-F867F8F199D5_convert_20230323174506.jpeg
札幌市内の積雪ゼロが平年より18日も早かったこともあり、いつものスキー場でもゲレンデに土が見えるようになりました。スキー場のHPでは積雪60センチといってるけど、どう見ても20センチ以下でしょうね。
6DE5E415-93F7-42A6-9A63-BEC05BB9ECF0_convert_20230323174546.jpeg
リフト乗り場のかたわらではフキノトウが姿を見せていました。ということで、いさぎよくこのシーズンのスキーは終了としました。
F6FAB6E4-0991-45EA-A12F-D95A91701897_convert_20230323174753.jpeg
今シーズンは従来のスタイルをあらためて、①ターンを極力多くして、スピードを出さない、③「攻めない」スキー、、、をつらぬきました。そのほうが「筋肉への負荷」が大きくて運動効果が高いからです。風を切って滑走する「快感」より、筋力の劣化を遅らせるための「鍛錬」にシフトしたなんていうとカッコいいですけど。同じスポーツでもレジャーからエクササイズに意味合いが変わってきたということです。

雪がなくなったら、スキーにかわるエクササイズに取り組まないとなりませんね。。健康状態を続けて「モトを取る」ためにも ^ ^

ご訪問いただき ありがとうございました。
にほんブログ村 その他日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ 
awanohibi
Posted by awanohibi
アラ還白髪男子の身辺雑記たまに妄想&毒想

Comments 2

There are no comments yet.

野付ウシ

こんにちわ。給湯と暖房で100万超!すごいことになりますね。
まぁ長く使える丈夫なものは価格もそれなりにしますから。
私も日本に戻った時に、暖房(ストーブ兼床暖)と給湯器を入れました(どちらも灯油仕様)。
そしてガスコンロと換気扇のシステムも。
更には電気器具は日本で使えないので、全ての家電などを一気に購入しています。
そして今も乗っているマイカーも・・・全部でいくら??もう思い出したくないですね。
もうすぐ9年になりますが、小型家電は取り替えたりしています。
スキーは既に処分したので(後悔してますが)、今はスキー場は無縁です。
その代わりではないですが、今は夏冬とも週に3回ほど近郊の山登り、周辺の山も歩いています。
アチコチ身体の故障も出ていますが、とりあえず何とか歩けるので、もう少し山を楽しめそうです。

2023/03/24 (Fri) 17:35

awanohibi

Re: タイトルなし

野付ウシさま
いつもありがとうございます

給湯&暖房システムは思いがけず、
ワタシ的には「大工事」になってしまいましたが、
どちらも電気から灯油を使うものへの変更で
灯油タンク設置と配管なども同時に施工してもらえるので、
同じような工事を2回に分けてするよりもいいかなと思った次第です。

ただ、機材調達と日程調整が難航した結果、
暖房はシーズン終了間際での工事となってしまいました ^ ^
ヒトもモノもカタチあるものは壊れていく運命ですが、
ヒトの肉体は買い換えるわけにいかないので、
メンテナンスしながら使い続けることになります。
どこまで使えば「元が取れるか」については諸説ありますが、
新しいボイラーに負けないように精進しようかと思います。

2023/03/25 (Sat) 18:16